足あと
基礎の立ち上がりが乾いたみたいなので型枠を撤去して周りを埋め戻し
コンクリート あるある の足あと
犯人はお前か?
指紋ならぬ肉球を合わせてみるとピッタリ
だが、ネコ助には生コン打ちの日に自宅にいたというアリバイがある。
では誰だ?
そして、ふらっとやって来たピーちゃん
もしかしてお前か?
ニャン❤
- [2017/02/11 23:59]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
立ち上がり生コン打ち
立ち上がりの生コン打ち
忘れられてたドアの部分の切り下げと
後々必要となるであろう排水用の穴
生コン打ちが終わるとてっぺんレベリング
レーザーを使って釘を刺して高さだし
釘の頭までレベリング材で埋めていく
2日ほど養生して、土曜日くらいから型枠ばらしと埋め戻しの予定
- [2017/02/08 20:51]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Positive
とあるproject が進行中。
公にしてよいのか否か判断がつかないので、まだブログには書かないけど,今日はその関係で新しい出会いが2つもあった。
興味深い話しや、応援したくなる話しを聞いて、とても良い刺激を受けました☆
やはり前向に真面目に生きている人っていいな!
彼らの影響で自分にpositive のエネルギーが満ちてくるのが感じられます。
写真は土曜日の作業の進捗。
ドアが付く所に鉄筋が入ってるけど大丈夫なのかな?
間違えてるんじゃない?
と心配性のCK-i がチェック。
- [2017/02/05 23:59]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
型枠工事
- [2017/02/03 23:59]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
捨てコン完了
- [2017/02/02 23:42]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
掘ったところを砕石で埋めてました
連日天候が良いのはいいけれど、砂漠みたいにカラカラ
工事の方も、今日の作業が終わり帰る準備
トラックに載せられるユンボにビビって叱られるダニー
仕事終わりのひととき
一通り掘り終わって砕石で杭のつらいちまで埋め戻された現場
明日はこの上に捨てコンを打つようだ
- [2017/02/01 22:46]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
遣り方(やりかた)
杭打ちが終わり基礎工事が始まる
基礎正確な位置を出すために、基礎予定場所の外側を木枠でかこう「遣り方」から始まった
遣り方は基礎よりも外側に作るので、普段軽トラで通っていた通路がしばらく通れなくなるそうだ。
馬のボロ(う○こ)が運べないじゃねぇか!
遣り方…やりかた…「これがお前のやりかたか~!」(ゆいP風に)
軽トラは迂回しなければ畑に行けない
こんな時のためにという訳ではなかったけど、奥の扉が初めての役に立つ
はずだったが、ぜんぜん使ってなかったので土に埋もれて開かない
初めはスコップで掘っていたけどこれが限界
軽トラが通れるほどには開かない
仕方ないのでトラクターが出場して、なんとか事なきを得た
上から見ただけではわからなかった杭
こんな下に埋まってた
この溝に沿って基礎が作られていくようだ
- [2017/01/31 20:18]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
工事開始!
建築確認も降りたということで、工事が始まった。
今日は、地盤が軟弱だったので強化するための杭打ち
朝は爽やかだったのに、南からの温かい風と共にあっという間に砂嵐
気温も20度
一応まだ一月なんですけど、、、
昼過ぎには杭打ちも終わった
出っ張ってるものと穴が空いた場所があるけどどうなるのかな?
夕方には砂嵐もなくなり、涼しくなって風も穏やかに
天候の変わりようが激しすぎる1日だった
今日は馬に乗るだけじゃなくショーマンシップの練習
要はリーディングだ
キレイな姿勢やしっかりとした歩ようで誘導しようと思えば、これはこれで意外と難しい
- [2017/01/30 23:10]
- 建物 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |