ブリティッシュサドル
先日、とあるご縁でブリティッシュのサドルを頂きました。
実は既に1つ持っているのですが、馬が2頭になったので、もう一つあった方がいいと思い頂くことにしました。
久々のブリティッシュの鞍です。
安定感がなくて、正直怖い・・・
っていうか、太ももの付け根が痛いぞ。これは鞍の形のせいなのか、私のポジショニングが悪いせいなのか?
あれ?アブミの長さってこれで良かったっけ???
今度ブリティッシュの友人が来た時にもう一度確認させてもらおうっと。
てな具合で、馬もガタガタ、人もガタガタ・・・でも、一応駆け足までは軽く出せました。
こんな鞍で障害を飛んでいたなんて、今思えば何て恐ろしいことをしていたのでしょう!!
若かったから出来たのでしょうね。きっと。
続いてCK-iはJogまでが限界のようです。
どうしてもガニマタになってしまうのは何故???
続いて次女です。
裸馬やウエスタンの鞍だったら問題なく乗りこなすのに、今回は踵も上がってしまい、猫背で完全にダメダメちゃんです。
何処に重心を置いていいかわからなくなってしまったようでした。
こりゃ~ブリティッシュの競技に出ようと思ったら、かなり練習しなきゃならなさそう。
特に人間が・・・
- [2012/01/16 22:17]
- 馬 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permanent URL |
- TOP ▲
恐竜のおもちゃ
ライナスの暇つぶし用に、CK-chanが子供たちの恐竜の人形をぶら下げた。
通販などで、よく馬用にぶら下げる大きなやわらかいボールを見かけるが、この人形も柔らかい素材なので用途としてはコレでも十分賄えると思う。
これをぶら下げた翌日にこれだけガジガジしていたので、人形の存在がストレスになってやしないだろうか?
ただ、ドンちゃんと同じく、ワサビを塗ってい所だけガジガジされていたので、時間と共にワサビの辛味が飛んでしまい、かじられただけなのかもしれない。
今度はカラシを塗って忌避実験を続けようと思う。
CK-chanからメールで、「ライナスはおもちゃで遊んでる?」と聞かれたが、ずっと観察でもしない限りわかろうはずもないが、少なくとも恐竜が背中に乗ったくらいではなんら気にするそぶりは見せなかった。
- [2012/01/16 19:52]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |