2014年最終日
馬場がまだヌタッているので、2014年の〆は外乗へ。
今回はライナスに先導してもらうことにしました。
途中、どうしても気になって仕方がない所がここです。
商品にならない人参の墓場。良い匂いがするのでしょうか?
誘惑ストリートを無事に過ぎて森の中を歩き進んでいきます。
今回は不安に思うところもなく、途中少しだけドンちゃんに先導を代わってもらったものの、9割はライナス君が先導できました。
上出来です。
牧場が近付くにつれ、
「なんでオレだけ置いてきぼりなのぉ~(ノД`)」
とヨシムネの声がきこえてきます。
ただいまー!
げっ!!凄い汗(;゚д゚)
マットもひっくり返して!!
そして…
鼻血!!
一人でお留守番できませんか?ヨシムネくん(*´Д`*)
- [2014/12/31 18:34]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
寒がりJackson
先日は皆さんから色々とご心配のコメントをいただきまして、ありがとうございます。
本日のJacksonくん、すっかり元気で(もともと元気でしたが・・・)、今日はこんな一日を過ごしました。
---------------
さむ~いドイツの犬、ドーベルマン
のはずなんだけどね~。
日本生まれと思しきJacksonくん。
超寒がりです。
少しでも日の当る所に移動して光合成をします。
全身に光が当たるよう、縮こまって座っています。(笑)
そんなJackson君の暇つぶしはネコスケと遊ぶこと。
何するニャー!!! (☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー って怒られてもなんのその。。。
こうやって2匹でハードにじゃれあってます。
「離れるニャン!うっとおしいニャン!!!」
「俺たち、仲間だよなっ!」
「お・・・重いニャン・・・」
今日はなんとお向かいさんから馬達にニンジンの差し入れが・・・。
このサイズの袋を3っつも!!!
さっそく馬達も1日速いお年玉をいただきました。

ご近所さんにも恵まれて、周りの皆さんからも支えられ、今年もありがたい気持ちいっぱいで締めくくることが出来そうです。
- [2014/12/30 21:44]
- 犬 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第3の瞼
今日は日がな一日雨が降っていたので、昨夜の話。
いつもこんな感じのJacksonだが・・・
急に白目をむき出した。
慌てて獣医さんに時間外受診に駆け込みました。
結果、眼球が少し奥に引っ込んで、瞬膜という第3のまぶたが出ている状態とのこと。
犬の視神経は、なんと、脳から心臓付近を通り、中耳、そして目に行っているそうだが、この通り道のどこかに問題があったときにこのような状態になるとのこと。
恐らくJacksonの場合は、痙攣やふらつき、その他の症状もなく、直前まで車に乗っていたこともあったので、恐らく中耳に何か異常(車酔いのような状態)があったのだろう。ということで、しばらく様子見になりました。
病院を出る頃にはこの通り、徐々にではあるけれど元の状態に戻ってきました。
ライナスの件もあるので、ヒヤッとしましたが、大丈夫なようです。
よかったよかった。
- [2014/12/29 22:26]
- 犬 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
焚き火
さっむいですねぇ~!
ついにFazendaにも焚き火場が出来ました。
そして、男の子は火遊びが大好き(/ω\) いやん
え?そっちの火遊びじゃないって?(笑)
折角なので、焼き芋も焼きましょうよ!
焼き芋は新聞紙でくるんだほうが焦げ付かずに美味しくできるんだよ。バイカーキャンパーのHANAちゃんが教えてくれました。
アルミホイルを使い切ったので、真ん中の芯を似非火吹き竹としてリサイクル。
短すぎて顔が熱いっす(^^;)
- [2014/12/28 21:56]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
装蹄日: 隙を見てイタズラするヨシムネ
今日は装蹄の日
いつもバタバタするヨシムネ。今日は何をするのかな?
しきりに後ろに立つCK-iをチェックするヨシムネ。
いやいや。気にしてませんよ。
といいながら、耳は後ろをチェック。
あ・・・あっちに行った!!
戻ってこないか、ダブルチェック!!!
そしておもむろに
チェーンをはむはむ・・・
CK-iのに見つかったら怒られるんだよね~。。。
何年ぶりかに昔の同僚がわざわざ大阪から遊びに来てくれたので軽くBBQ
ほぉらほぉら・・・いいにおいがするだろぅ~
という誘いに
「匂いだけじゃ嫌ニャン!」
その内2速歩行でもしこむかな・・・(=゚ω゚)
- [2014/12/27 20:21]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
招き猫
うちは馬の牧場だが、メディア関係の取材だけはなぜかネコ助ばかり。今年はネコ助の年?。
今日は来年の2月頃発売予定の「猫ぐらし」春号の取材。
あれやこれやと馬たちとの絡みを写真に収めていく。
ヨシムネがこの上なくカメラマンさんを気に入ったようで、事あるごとに「それ何さ?」と様子を確認する来る。
ヨッシー、わかったから撮影に協力してよ~。
目線を上に・・・
効果的なのはオヤツの袋。
馬達の餌(コーン)を一緒に食べるネコ助もカメラに収められ・・・。
でも、ヨシムネからは「どけよ。」と疎まられ(笑)
気がつくと、カメラマンさんにベッタリのネコ助。そういえば、さっきオヤツをもらったよね。
ねーねー、写真撮れないから馬の群れに戻ってくれないかな???
「そんなこと知らんニャン。オヤツくれニャン。」
ネコ助にとっては取材はどうでもいいのね(ノ_-;)ハア…そらそうか(笑)
- [2014/12/26 21:00]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
何がある?
- [2014/12/25 23:53]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
やはり脳みそ3歳児
こう寒いとなかなか馬場が乾かない。
馬場に張った氷をクンクンと嗅ぐライナス
何を思ったか、いきなり前かきをして氷を踏み破り、再びクンクン。
そうして思い立ったかのように走り去っていってしまった。
脈略のない行動が3歳児レベルのライナスくんでした。
- [2014/12/24 20:43]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
モグラ叩き
- [2014/12/23 20:50]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
夕暮れ時の一幕
エサの時間を知っているのか? 夕方は放牧の回収作業はいたって簡単。
「にぃさん、お腹がすきましたデス。」
しかしなぜか今日は奥のほうでヨシムネが「帰りたくないデス。」と駄々をこねている。
ハエがいなくなった快適なこの季節、ちょっとでも長く外で時間を過ごしたいヨシムネ君でした。
門限、過ぎてますけどっ"(-""-)"
- [2014/12/22 21:30]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
クリスマス(前)外乗&末娘デビュー
外乗では、気分が良かったらドンドン先に進んでいってしまうヨシムネ。
そしてハタと気がつきビタ止まり。
こちらをくるりと振り返り「誰も付いてきてない・・・・」
携帯のカメラで撮っているのが実に残念。
彼の困ったような不服そうな顔を皆さんにもお見せしたかった。。。
午後からも馬場が乾いていないので外乗に行くことにしました。
そういえば、クリスマス前だからということで、ヨシムネにはトナカイ帽子をかぶせて出発!

「なんだかなぁ・・・・」とでも言いたげな様子。

ライナスも「何でそんな格好してるの?」と言いたげ。
こちらDONちゃんはプチレゲェ風。

そういえば。。。
今日は記念すべき末娘の単独サポートなし外乗デビューでした。

しかも先導で(((( ;゚Д゚)))
子供たちがドンドン成長していきます。
もうすぐ一人前になるかな。
- [2014/12/21 18:41]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
暖をとる
さむいさむい・・・
今日も雨予報なので、降られる前に放牧しました。
途中、人には見えない「何か」が見えたようで、<なんだなんだ・・・>とキリンとシマウマが警戒して餌場を離れて見回りに来ましたが
何もなかったのか、興味がなくなったのか???走り去っていってしまいました。
寒い寒いと、我が家の女子高生(JK)が暖を取っているのは
馬のボロ(排泄物)の山。 いい具合に発酵しているので、トラクターで穿ったらモクモクと湯気が・・・
「コレ、マジあったかいし!」
って、その湯気、臭くなるんちゃうん?
「全然臭くないで~。これ、ヤバイって!」
ずっと疑問に思っていたことを娘が解決してくれた。
ボロ山の煙は臭くないらしい。
- [2014/12/20 23:04]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ドライブレコーダー
最近よくTVで見かける交通事故の瞬間をとらえたドライブレコーダーの動画。
うちの車にもいつか付けようと思いながらも延ばし延ばしになっていたが、重い腰を上げてやっと取り付けることにした。
アマゾンや価格.comで人気があるというこの機種にした。
視野角が160度と広角で、FullHDで録画してくれるというすぐれものらしい。
本体と一緒にマウントも一緒に購入している人が多いというので同時に購入したが、一応本体にも付属していた。
違いは、両面テープで固定するか、吸盤でつけ外しが自由かどうかが大きな違い。
取り付けに自信があれば、特に必要のないパーツだったかもしれない。
この手のドライブレコーダーのほとんどはシガーソケットから電源供給するタイプのようで、車の12Vをシガーソケットのところで5Vに変換して本体に電源供給しているため、シガーソケットの場所まで配線を取り回さなければならなかった。
うちのプリウスの場合、シガーソケットが運転席と助手席の間のコンソールの中だったので、コンソールのふたからはみ出る配線が邪魔だったが、そこは仕方ない。
最近の車には日よけのために黒いドットがバックミラー周辺のフロントガラスに付いているので、吸盤では引っ付かなかったため、少し邪魔だが本体はミラー横に設置することになった。
これで、万が一事故が起きたときに、自分が悪くなければ一安心。
- [2014/12/19 23:59]
- 車・トレーラー |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
さらに強風
今日は昨日よりも冷えるということがわかっていたのに、ホースの水抜きをするのを忘れていた。
昨夜のうちに昨日撮った写真で確認して、馬房横に置きっぱなしになっていたことが確認できたのだが、そのためにわざわざ牧場に行くのも億劫だったので、破裂してないことを祈りながら朝を迎え、今朝、何とか耐えていた。
馬場はキラキラ
そこらじゅうが凍っていた。
- [2014/12/18 20:50]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
強風
今日の風はやばかった。
パレットや重りも置いていたのに、突風でチップ置き場のブルーシートが飛んでいきそうになった。
ブルーシートを元に戻そうとしても、風でパラシュートのように膨らんでなかなか元に戻せなかった。
ブルーシートがバタつくたびに、裏の馬房にいるヨシムネもバタバタ。
あまりの強風だからか、鳩も飛ばずに地面をチョコチョコ歩いている。
南からの風だったが、まるで北風のような冷たい風。
これだけ天気がいいと、明日は放射冷却でさらに冷え込みそうだ。
- [2014/12/17 22:19]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
阿吽の呼吸
昨日の夜にも雨が少し降ったみたいだけど、大丈夫そうだったので、晴れている朝のうちに放牧。
予報通り昼ごろには雨。
馬房に戻そうと呼びに行ったらドンちゃんだけさっさとゲート前で待機。
さすがドンちゃん。
よく分かっている。
- [2014/12/16 20:47]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
アイスバケツチャレンジ
夏ごろ、筋萎縮性側索硬化症(通称ALS)という病気のことを認識してもらうことと、病気の研究のための寄付を呼びかけるために、氷水を頭からかぶる「アイスバケツチャレンジ」がはやったが、牧場では馬房内にぶら下げた馬用の水のみバケツの水も凍るようになってきた。
「アイスバケツチャレンジ」をやりたい人には、ちょっと量が少ないかもしれないがいつでも提供します。
3頭分のバケツがあるので、先着3名まで。
- [2014/12/15 21:19]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
適度な運動?
夕方、そろそろ馬房に戻ろうか?といった頃
突然スイッチの入った馬たち。
馬房に戻る前にもうひと暴れしたいらしい。
でも、ドンちゃんだけは早々に戦線離脱。
もう十分満足したらしい。
しばらく走り回った後は全身から湯気がモワモワ。
一番年上のドンちゃんと比べ、比較的年齢の近いライナスとヨシムネが最後まで走り回っていたあたり、年齢に応じた適度な運動をしているように見えるが、実際はどうだろうか。
コラ!ヨシムネ! そこは噛む場所ではありませんっ!!
- [2014/12/14 18:26]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
超久々の外乗
朝からメインさんがFBの馬友達の競技観戦に行くというので、便乗させていただきました。
ブリティッシュの競技会だったのですが、色々と勉強させていただきました。
1歳からオーナーさんが育てている牝馬は、牝馬らしい性格が面白いほど出ていて、大切に、でもしっかりと教育されている様子が見て取れました。一度またがってみたいなと思わされる出来上がりに拍手!
話は変わり・・・
この吹きすさぶ北風の中、珍しく長女の友人が遊びに来ました。
職場体験で乗馬クラブに行ってきた彼女。これは頼もしい♪ 新たな労働力確保か?!
それにしても、長い雨のため久々の外ということもあるのか、午前中に外を散歩したときはとてもピリピリしていたライナス。
さすがの私も身の危険を感じで、何年か振りの「降りる勇気」を出して、しばらく道中を引き馬で進んだくらいです。
午前中に一度外に出ておいてよかった。
午後は少し落ち着いていました。
どんな状態でも乗れるということは大切なことだけど、事故になってしまったら元も子もありませんからね。
今日も無事に一日が終わりました。
そうそう、最後はベテランDONちゃんの裸馬の二人乗り。
帰りの車の中では高校生らしくコイバナと噂話に花が咲いていました。
若いっていいわぁ~。
- [2014/12/13 21:40]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
気になるのよ~
ヨシムネ君、今日一日様子がおかしい・・・
朝、苦労して敷きなおしたばかりのマットもご覧のとおり、すっかりと蹴りだされている。
結構大変だったのに・・・・
どうやら小屋の中で大分と暴れたらしい。
あまりにも様子がおかしいので、少しリフレッシュがてら雑草でも食べさせてあげようかと外に連れ出したものの、本人はそれどころではないようだ。
写真には載っていないけど、尻尾がピンピンにたっている。
こういうときは人間サマの安全を優先するということで・・・
再び小屋の中に入れたものの、ずっと一方を気にしている。
あぁ、お隣さんがニンジンの収穫中なのね。
ニンジンが欲しいだけではなさそうだけど・・・。
ヨシムネの「気になるポイント」がいまいちよく解らない(笑)
- [2014/12/12 21:51]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
朝だから
何かを期待する3頭
ライナスとヨシムネはあきらめが早く、さっさと首をひっこめた
でもちょっと気になって再び顔を出したヨシムネ。
ヨシムネが引っ込んだ後には次にライナスが
ドンちゃんだけは諦めずにずっとこちらの様子をうかがっていた。
本当なら雨が降り続いていてもおかしくない天気のはずが、この時間帯だけ雨がやみ、青空も見えるくらいだったので、再度雨が降りだすまで出してあげた。
- [2014/12/11 21:32]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
チップ搬入
年末年始に向けてチップを満タンにしてもらった。
今日は風もなく、チップも舞うことなく作業を終えられた。
今回のチップの材料の木が少し湿っていたらしく、チップもちょっと湿気っていたことから、天気もいいのでしばらくカバーをかけずに天日干しした。
- [2014/12/10 21:28]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
上から
ワラ切りがガソリン漏れしていることが分かったので、それ以降アルファを細かく裁断することなく、他の馬と同様、地面に塊ごと置くようにしているのだが、そのままでもそこそこ食べてくれている。
初めから塊をばらばらにするのではなく、上から順番にお上品についばんで食べるあたり○。
濃厚飼料を入れるとそっちに興味がすべて向いてしまうので、濃厚飼料は少し時間差で。
- [2014/12/09 21:29]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
馬着
今までドンちゃんに着せていた黒の馬着がいまいち小さかったので、もともとライナスにと思って買った少し大きめの馬着に替えた。
替えたとたんにライナスが馬着の金具部分を壊した。
それは俺のだといわんばかりのアピールだろうか?
ライナスはしばらくドンちゃんのおさがりで我慢してもらおう。
- [2014/12/08 19:38]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
You tubeに影響されて
霜が溶けてグスグスになっている馬場。
これから暫くはこんな感じの一日の始まりになるんだろうな・・・。
案の定、バケツに氷が張っていたのでネコ助が遊ぶかもしれないと思い与えてみたけれど、怪訝な顔をして通り過ぎただけ。
それじゃぁ、ヨシムネは??
一瞬だけ匂いをかいで満足。
ここ2~3日、霜が降り出したので、お芋が腐ってしまう前に先日掘り残したサツマイモをサルベージ。
まだまだこんなにも残っていました。
サツマイモは掘った後1か月くらい寝かした方が甘みが増して美味しいとのこと。
来年には雨の中芋ほりを頑張って下さった”労働者”の皆さんの手元に届くかも・・・(笑)
乗馬の方はというと、先週FBで見かけた動画にまんまと影響されて真似することができるかな?
と、果敢にチャレンジ。
一通りの動作はできました♪ ドンちゃんならでは。ですね。
ライナスでは怖くでできないです(´-ω-`)。
まだまだ君はそこまで信用できないからね。
- [2014/12/07 21:44]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
初氷
- [2014/12/06 23:02]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
自覚なし
放牧したときにはしゃぎすりたのか、また足の調子が悪くなってしまったヨシムネ。
ケガしたほうの足で体重を支えたりもしているので本人は痛みをまったく自覚していなさそうだが、これ以上悪化させないようにしばらく放牧禁止。
夕焼け空のようで、手前には厚い雲が覆いかぶさっている。
これは雨を降らせる雲なのか?
時間とともに空がさらに真っ暗となり、雨も降り始めた。
本当に地面は乾く間もなし
- [2014/12/05 20:16]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
つかの間の放牧
午後から雨だというので午前中しかないので3頭一緒に放してあげた。
エサの時間ということもあって走り回ることもなくおとなしい3頭。
今のうちにエサも買ってこようと出かけたが、途中から雨が降りだし、そのままUターン。
今にも降りそうな空でもなかったが、降ってきたものは仕方ない。
放牧もほんのお昼を待たずして終了となった。
- [2014/12/04 19:30]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ウサギ跳び
みんな張っているだろうということで一頭ずつ放牧。
ドンちゃんとライナスはさほどでもなかったが、ヨシムネだけは大爆走。
その勢いでこっちへ来るな!
ヨシムネが本気で走るにはここの馬場では狭いと感じるくらい、アっという間に端から端へ。
こうなるともうだれも止められない。
でも、このようにウサギみたいに後ろ足がほぼ一緒に蹴りだす走り方は、足を痛めているときに見かける走り方だと獣医さんに聞いたことがあるが、今日のヨシムネがまさにそうだった。
歩いている分には全然感じないが、歩様が変わると隠れていた症状も出てくるものだ。
一通り気分転換が終了していれば、調子乗って一頭が爆走して他がつられるということもないだろうから、それぞれの張りが取れたころから3頭一緒にしてあげた。
せっかくそこそこまで乾いてきた馬場も、明日はまた雨だそうだ。
- [2014/12/03 19:28]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
強風
- [2014/12/02 19:55]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲