第7回 ジャパンホースフェスティバル 2日目
雨予報だったので心配したけれど、こういう外れ予報は大歓迎。
昨夜のアルコールもすっかりと抜け清清しい気持ちで迎えた朝です。
今日は馬たちにとってはかなりハードなスケジュールになる予定。
ホースマンシップに出場する二人。
なかなか思い通りにいかずでした。
同じくホースマンシップに出場するCK-i。
あろうことか、はるばる太平洋を渡って日本にきてくれたジャッジに突っ込んでいくという大失態をさらして0点。
後に、ジャッジと雑談をした際に、
「ライダーが突っ込んできたらペナルティーはつくの?」と質問したら
「そんなのでペナルティーは付かないわよ」とのことでしたので、
「今後はルールを変更してペナルティーをつけたほうが身のためだよ」と提言しておきました(笑)
そしてCK-chanは初めて挑戦するホルタークラスです
ガッツリとバリアートをしてもらったライナスで出場。
この競技はドックショーと同じで、馬格をみる競技ですのでバリアートは関係ないのですけれどね。
お尻と背中の筋肉が足りないと指摘され、結果は3位
でも、吉とでるか凶とでるかの賭けだったバリアートはマイナスポイントにはならずでした。
あまりに芸術的過ぎて、ジャッジも感動していましたよ。フレアーさん、ありがとう!
そして我が家にとっては今大会のメイン、ユースのレイニングです。
スタートのスピンがAudiマークになり(回りながらジリジリと出口に向かい、足跡がAudiのマークになる)建て直しが難しすぎましたが、運よく(本当に運だったと思います)1位になりました。
ユースクラスの記念撮影
次回はもっと参加者が増えるかな?
東名高速が事故渋滞と聞き、出発を遅らせて一同岐路に着きました。
次回は10月!
皆さんとの再会を楽しみにしています♪
運営委員の方々、ありがとうございました。皆さんのご苦労、相当な物だったと思いますがおかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました!!
- [2015/05/31 23:59]
- 馬 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |