馬女子会からのぉ~
「髪の毛が邪魔だから帽子を取ってきて」と、このわたくしを使いっ走りに遣うとは・・・100万年早いわ。
こうしてくれる。
「このぼうししかみつかりませんでしたぁー。」
実は昨夜、馬女子が集まったので、思い立っての女子会をいたしまして、今朝4時まで飲んでおりました。
からのぉ~ 裸馬!
ポコポコと気楽にまたいで本日の乗馬は終わり。
と思っていたのですが、せっかく馬女子が集まったので、エバーグリーンホースガーデンのウエスタン部門へ遊びに行くことにしました。
この乗馬クラブはブリティッシュもウエスタンも両方楽しむことの出来るクラブです。
毎度の事ながら素晴らしい環境と、スタッフの皆様の気持ちのよい対応はピカイチだなぁ。と感心させられます。
今日は次女が憧れのYoMoeに乗せてもらえることに!
予想通り、(というか、予想よりも酷かった) 生まれてはじめて乗るレイニングホースにタジタジ。
オートマのカローラしか運転したことの無い人間に、いきなりミッションのフェラーリを運転させたような状態を想像してもらったらわかりやすいかも。
クラッチのタイミングが解らずエンストしたり、クラッチ踏んだままだったり・・・・まさにその状態。
引き出しの少なさにショックを受けてしまいました。まだまだ勉強中。馬の勉強もいいけど、受験勉強もよろしくお願いしまっせ~!
帰る頃にはすっかり暗くなっていました。
ゲン子さんはじめ、女子会の皆さん、エバーグリーンの皆さん、価値のある時間をありがとうございました!!
- [2015/11/29 19:55]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ドロ団子
- [2015/11/28 23:11]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
いや
- [2015/11/27 18:52]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
おまえだろ!
一杯道具の入った箱を落としたのはヨシムネだろ?
風が強かったけど落ちた原因は風じゃないよね。
だって、フォークやほうきまで倒れてるもんね。
バケツも奥に転がっているし・・・。
馬房が暇だからって破壊活動はやめてくれ。
- [2015/11/26 23:29]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
少しだけ
朝から雨かと思いきや、まだ降っていなかったので今のうちに放牧。
はしゃぎ過ぎないように一頭ずつ出したかったが、残された時間はあまりなさそうだったので仕方なしに同時に出さざる終えなかった。
雨上がりの跡は泥だらけになりすぎるのもいやだが、今日明日と雨が降るだけに、外に出さないよりもましなので仕方ない。
今回仕入れたエサがあまり気に食わないようでライナスとヨシムネの食いが特に悪い。
そんな雑草いくら食べてもたいして腹の足しにならないのに。
ポツポツつまみ食いしているようなのでまだましだが、好き嫌いはやめてほしい。
- [2015/11/26 00:02]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
季節外れ
今年の秋は暖かい。
なので、季節を間違ったのか、10月に朽ち果てたハロウィンかぼちゃの種から芽が出てきた。
こちらも夏に終わったトウモロコシからの発芽
取りこぼしたジャガイモも半年も前倒しで成長を続け、2期目の収穫ができている
- [2015/11/24 23:10]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
お芋ほりとブラジル料理
今日はお芋ほりの日。
「トトロのかさ~」と里芋の葉っぱを頭に掲げる子供たち。
皆さん、薩摩芋ほりの経験はあっても、里芋掘りの経験はなかなかなかろう・・・。
僕だって、掘れるよ!
子供たちも大人に負けじと「とったどぉ~!」
里芋・サツマ芋・ジャガイモを山盛り掘った後はブラジル料理を楽しみます。
そこで、失態。。。
シュラスコなのに、ナイフを1本も持ってきていない!!!
仕方がないので、急遽ナイフを購入。
そして、ブラジルのソーセージ♪
本当のソーセージの味がする。とても懐かしい。
昨夜から作り始めたフェジョアーダ。
あと1日早く作っていたら、もっとコッテリ感が出たらしいけれど、時間的にこれが精いっぱい。
毎年Moto GPに招待してくれるKinちゃん、ちゃんと会社支給のユニフォーム?
パンツ意外は支給されるらしいです。
マークもかっこいいし、このユニフォームなら普通に着れていいですよね。
- [2015/11/22 23:59]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
何ヶ月ぶりかの外乗
馬場の具合もあまりよろしくないので、何ヶ月ぶりかでお散歩に行きました。
いつもどおり(?)サクサクと先に歩いていくものの・・・周りがついて来ていないことに気がついてビタ止まるヨシムネ君。
本当、仲間と一緒じゃないと何も出来ないんだから(^^;)
ちなみに、ウンコ係は車でいけないルートだったので、先回りして待機
途中で農家さんにニンジンをもらいました。
いつもありがとうございます。
LENちゃんが先に歩くと安心してついていくヨシムネ。
ヨシムネ的に、「この人についていけば安心」と思える相手なんですね。
こちらも車の入れない農道を通っていたので、一本外側の道から
足元がぬかるんで無かったら走るんだけどなぁ・・・
馬と走る男。っていうか、同じスピードで走ってることにビックリ!!
若さのなせる業??
恐るべし・・・。
明日も晴れたら良いのになぁ・・・・
- [2015/11/21 18:41]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
校外学習
今日は近隣の小学校の校外学習のお手伝いにKさんの牧場へ
馬と接するための注意事項も兼ねた紙芝居でまずはお勉強
次は人参でふれあいタイム
次は一番のお楽しみの引馬
この地域は馬の産地なのだが初めて馬に乗ったというということもが多かった
引馬のあとは質問タイム。
馬の色は何種類あるの?
馬の種類は何種類あるの?
馬はどうして寝るの?
といった一般的な質問のほか
馬のうんこを踏んだら足が速くなるときたけど本当?といった都市伝説のような質問まで飛び出した。
- [2015/11/20 22:57]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
凹むわ
部品を交換して仕切り直し
今度はガソリンを入れても漏れてなさそうだ。
前回使ったのはずいぶんと前だったから使い方を忘れたが、絵を見ると上の赤いレバーがアクセルで、真ん中がチョーク、下がガソリンコックというのは思い出した。
イグニッションをオンにして、リコイルスターターロープを引っ張ってみたところ、当然一発でエンジンはかからなかったが、ロープの戻りがとんでもなく悪い。
もう一度ばらして、クレ556を吹き付けて少し動きをよくしてから再度引っ張ると簡単にエンジンがかかった。
久しぶりに動かすのでしばらく暖気してからアクセルを全開にしてみたが、エンジンの回転数が上がらず前に進まない。
アクセルレバーはいっぱいまで引いているのにキャブレターの方はまだまだ余裕がありそうだ。
どうやらアクセルレバーから伸びていたスプリングがさびで弱り伸びすぎていたことが原因のようだったので、ありあわせのスプリングとパーツで代用。
ここまできてやっとエンジン全開
エンジンさえかかれば、後は勝手に進んでくれるプレートだったが、それもここまで。
砕石から土に入ったとたんにプレートが停止した。
土だと衝撃を吸収しすぎるのか前に進んでくれないのだ。
ユンボで釣り上げたらかんたんなのだが、連日の雨でぬかるんだところを走らせたくなかったので、仕方なしに手で引っ張って馬房まで。
ドンちゃんとライナスはそれほどでもなかったが、ヨシムネだけが異常に興奮しだした。
もしかして、コレダメ?
しかも、隣の馬房で使おうと思っているんだけど
まだエンジンもかけてないけど大丈夫?
水を撒いてプレートの方は準備できた
ヨシムネに暴れられてらどうしようと心配したけど、心配をよそになんなくクリア。
音よりも見てくれに少し物見しただけのようで、見えなければ何の問題もなさそうだった。
プレートをかけると3センチ沈むといわれたけど、砕石が引き締まってGLが下がることは計算してなかった。
わざわざあまった砕石を運び出したのに、沈んで足りなくなった分はまた運び入れなくては・・・
- [2015/11/19 20:27]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Oh ring
駐車場の砕石を敷き詰めて以来、久しぶりに出動するプレート
三笠産業というところのものなのだが、エンジンには「SUBARU」の文字が。
Robinという名前も何かでよく聞いた名前だったが、スバル製エンジンの商品名だったのか。
すんなりエンジンがかかってくれるものとは思っていなかったが、案の定ガソリンを入れたとたんにガソリン漏れ。
キャブレターからもオーバーフローらしくあふれてくる。
なぜか古いものは必ずオーバフローにやられる。
ガソリンコックを閉めても漏れ出てきたのでもしやと思ったらホースに亀裂が
三笠産業のHPにパーツリストがあるので確認したところ、キャブパーツだけは一切載っていない。
面倒なので、ガソリンホースはホームセンターで汎用品と交換するとして、キャブはガソリンラインをすべてエアーで吹いてごみを吹き飛ばそうと思ったら、違うものが吹き飛んでしまった。
ここにあったはずのOリング。
ほんの一センチほどのゴム、こんなところに落ちたらほぼ見つからない。
そういえば、以前も同じようにキャブのオーバーホールをしているときにエアーでパーツが吹き飛んでしまったことがあり、その時は奇跡的に見つけることができたが、今回はいくら探しても見つけられず。
物が落ちてもすぐ見つかる作業場がほしい・・・。
- [2015/11/18 22:12]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
砕石敷き詰め
近くにあるコンクリ―トの処理施設に再生砕石を買いに行ったとき、10tダンプなら横にある大きなバケット付きのホイールローダーで積み込むのだが、軽トラなのでバケットの小さなユンボで積んでくれた。
小さいといっても、うちのユンボとは比べ物にならないくらい大きなサイズのバケットなので、一杯でも多すぎるくらい
荷台のサイズからすればちょっとしか積んでいないように見えても、重量にすれば相当な重さ。
タイヤもそれなりに沈み込んでいる
そんな砕石を降ろした所で大した量ではない。
なので何杯も往復
これくらいでいいかな?
と思って敷き詰めてみたところで、やっと目標の半分。
積載量が少ない分、何回も買いに来るので、その都度うちのためだけに別の作業に使っているユンボをこの場所まで移動してくるのも面倒なのか、ホイールローダーでこぼしながら積み込まれるようになった
これだけあったら足りるか?
高さを図りながら地面から10センチの高さまで砕石を敷き詰めた。
少ないよりかはよかったが、この余った分はどうしたものか。
やっぱりスコップですくいだすしかないだろうなぁ。
- [2015/11/17 20:18]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ネコ助的マイブーム
- [2015/11/16 22:57]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
場所取り
今日は友人たちが遊びに来てくれたの久々にでタコヤキを作りました。
チーズと餅が思いのほかおいしかった。
そして、ネコスケは・・・
友人のワンコに自分の場所をとられたことを知り・・・
「ニャに?!俺様の場所が・・・!!」
「俺様の場所が取られたニャン。何とかしてくれニャン!」
と、異議申し立て中。
あぁ、はいはい、お前が我慢しなさい。
- [2015/11/15 19:42]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
樫の木
木の根元は地面の乾きがいいのでいつもエサやりポイントとなている。
でも、いつもここなので、馬が歩いたり前かきするたびに気の根元の地面が掘れていくのが問題だ。
初めはすべてが土だったが、いまでは根っこがあちこちから顔をだしている。
根っこが露出していることも関係あるだろうが、木の皮も馬たちにむしられたせいもあって、本来なら年中緑の葉におおわれているはずの木が、かなり薄くなってきている。
このままだとそろそろ枯れてしまいそうだ。
- [2015/11/13 21:15]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
予防接種
- [2015/11/12 23:42]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
撮影会
関西から会議のために茨木まで行った帰り道、馬とネコを撮りたいということでカメラマン5人がやってきた。
雨天なら撮影会は中止にしてそのまま関西にトンボ帰りになるところだったが、今日はとてもいい天気になったのでよかった。
馬が走っているところや、水を飲んでいるところ、じゃれあっているところを、思い思いに撮影していた。
馬たちが一通り暴れきったところで、ライナスだけ馬場から出してネコ助との絡み。
猫を馬の近くに呼んだり、背中に乗せてあげたりしながらいろんなアングルを提供
時間帯的に逆光なのが残念だったが、そこはカメラマンたちによる創意工夫でいい写真を撮っただろうと思う。
馬だけや猫だけならどこにでもいるが、馬と猫が一緒にいて、乗馬するわけでもなく、ただ撮影できる場所となるとそうないと思う。
今日中に帰らなければならないということでそれほど長くはいられなかったが、普段体験できない環境を十分楽しんでもらえたと思う。
- [2015/11/11 17:46]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
つかの間の
- [2015/11/10 22:26]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
微妙な距離感
たまに遊びに来るコーギーのふぅちゃん。
同じカラーリングだからか?微妙に意識しあう2匹。
ネコスケは車の陰からそっと覗いて様子をチェックし、ふぅちゃんは決して襲い掛かることなく、一定の距離を保ちつつ、でも「あそぼうよぉぉぉ」ビームを出し続け。
この2匹の絡みが見れるようになるのはいつだろう?ちょっと楽しみ。
- [2015/11/09 22:17]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
雨の中の騎乗
年に1回しか会わないNさん、何ヶ月も前から、「11月8日に!」と決めていたのに・・・・この2年間、彼女が来るときは必ず雨。
凄い高確率ね。
そしてこちらメインさんは夏以来の騎乗です。
久々の吉宗はどうでしたか?徹夜明けだからあまり無理しないでくださいね!!!
徐々に雨脚は強くなり・・・撤収!!
皆さん、お風邪を召さぬよう、暖かくしてお休みくださいませ~~~
- [2015/11/08 23:07]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
連帯責任?
休憩室でTVを見ていると「ガランガランガラン・・・」と音がしたので、何事かと見に行ったら・・・。
斜めに立てかけていたログが倒されていた。
大体こういうことをするのは・・・・おまえか??
いや、おまえか?
犯人は解らずじまいだけど、あんたら全員怪しいわ。。。
- [2015/11/07 20:57]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
これも適度な運動?
毎回朝っぱらから走り回るわけではない馬たち。
以前、TVで年を取った動物の運動のために、エサをわざと離れたところに置くことによって、歩く環境を作りだしているというのを見たが、馬にも同じことがいえると思う。
うちの場合、独占防止のために数か所に分けておいているわけだが、誰かがやってくると
誰かが別の場所へ移動
こうやって、知らず知らずのうちに歩いている
人間の場合は一日一万万歩というが、馬の場合はどれくらい歩けばいいのだろうか?
今度万歩計を馬につけてどれくらい歩いているのか計ってみるのも面白いかもしれない。
- [2015/11/06 23:35]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
適度な運動
わざわざ乾いていないところでごろんしなくてもいいのに
ごろんがおわったやつからスタート
チョー変な顔
向こう端にいっては
急反転して
反対側に
タッチアンドゴーをとどまることなく繰り返し
勢いあまって蹄鉄が外れなければいいのだが
いったいなにがそんなにおもしろいんだ
- [2015/11/05 21:59]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
秋の日は釣瓶落とし
- [2015/11/04 22:35]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
アイシングクッキー
先日 I さんから次女が頂いたアイシングクッキーです。
珍しいのでちょっとご紹介です。
様々な組み合わせを自分で組み立てれるらしいです。
merrifactury これからクリスマスなので、かわいいデザインのクッキーが出てきそうですね♪
問題は・・・・もったいなくて食べれない・・・^^;
- [2015/11/03 22:05]
- その他 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ないよかまし
久しぶりにまとまった雨だが、まとまりすぎのようにも思える。
これだけ降ると、馬場にたまる雨水は地面で吸収しきれないので、少しでも多く外に排出しておいた方がその後の乾きが早まると思うので、溝を掘りなおして排出を加速させる。
祝日の明日は晴れるようだが、どれだけ馬場は回復するだろうか?
- [2015/11/02 22:02]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
乗馬日和は吸血日和
天気もいいし、暑すぎないし!
今日は最高の乗馬日和♪ と思いきや・・・
コイツラにとっても絶好の吸血日和。
ゴージャスなお食事にありついている。この後、この中の何匹かは圧死することになるとは思ってもいないだろう。
さて、これから真剣にまたがろうと準備していても、退屈この上ないヨッシーが邪魔に来る。
ヨッシーは置いといて・・・ライナスはガッツリと頭を下げて運動。
ログをまたぐ練習もします。3本、OK!
徐々に増やしていくほうが意識するみたいですね。
4本も・・・できた!これ以上増やすと飛んでしまいそう。 次のシーズンが楽しみです。
そして、暇馬ヨッシーが隙を縫ってログを齧りにきます。
でも、CK-iの姿を見たとたん猛ダッシュ!!
悪いって解っているのね~~~。
- [2015/11/01 21:03]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |