大量発生 

この写真        しょうもな~って思ったでしょ。

拡大してみ?

黒い点、全部ハエだから。

暖かくなったから、アブとハエが大発生。

この週末に私は50以上の命を奪ったことになる。

こりゃ私が死んだら 間違いなく地獄に落ちるな😢

スポンサーサイト



マリリンの有野実苑デビュー☆ 

マリリンの馴致を兼ねて有野実苑に出発!


できない( ;∀;)


その理由は

「アタチこんな狭い場所には ぜーーーーったいにはりません!」


そういえば、八ヶ岳の時も大変だったな~。


こういう時の秘密兵器は


バーナーナー♪

なだめすかしてバナナで釣って、やっと入りました。

やっぱりスイーツ女子よね。食い気には勝てません。


なんだかんだと有野実苑に到着した時には汗だくに。


う~~ん、これはちょっと考えないといけませんね。

到着してから30分ほどフガフガと警戒していたマリリンさん、やっと納得したようで、その後はかなり落ち着いたので、お客さんにも乗っていただけました。

記念すべき第一号のお客様はこちらのシャイなお嬢さん。

ご褒美のニンジンまでいただいてご満悦です。

もちろん、ライナス君も「あざーっす!!」

この後、急に雨が降ってきたので、撤収!

できない( ;∀;)


「アタチ、これ以上はぜーーーーったいに 入らない!」

なんか、シュールな写真(笑)


なだめすかして、何とか入ったものの、バナナにつられて入るってことは、単なるワガママで入らないってことよね。


雨は降っていたけど、そのまま降ろして、何回かやり直しをさせました。

最終出来にはスムーズに入ることができたので、合格!


夜になってから、馬運車のライトをつけている状態でも同じように乗り込めるか、テスト。

お。合格!!


マリリン、君は頑固者だけど、一度納得すると素直に聞く子だね。


それにしても長い戦いだった。

CK-i お疲れさまでした。きっと明日は筋肉痛。


バナナ 

マリリンはバナナが好きだと聞いていたので買ってみた

 

バナナを見つけたらこの顔

鼻っ面を右へ左へクレクレ

 よっぽど好きなんだね

ダニーもライナスもどっちも興味は示さなかった。

 

バナナだけはマリリン独占できるな

救出劇 

 ダニちゃんの水を入れようとしたら、バケツの中から子供のトカゲが出てきた

 

どこから入ったのか?

水が欲しくて中に落ちたのだろうか?

チャップス 

ちょっと前に「キレる」とボヤいていた件。

「もうねー、安いチャップス買ったら、フリンジ(ビラビラの部分)を引っぱるだけで千切れちゃうんですよー」とボヤいてたら…

 

 

なんと、Catman(ネコ田さんとか、ネコ男じゃないですよ。ネコ好きなおじさまです)さんが、お手製のフリンジを作って着けてくれました!!

フリンジってこんなに細かい作業をするんですよ!

ちなみにレザーはJigenからご提供とのこと。

ヒ~!!  目がつぶれる~!!

 

そして、さらにお友達にも手伝ってもらって、フリンジを捻ってスパイラルにしてくれています。

 めちゃくちゃ気の遠くなる作業を黙々と進めて下さったんですね。

本当に頭が下がります。

 

次に、コンチョをつけるパーツを切りぬきます。

 こんな感じ…。

コチラが、完成したものです。

置いてるだけで絵になりますね~❤

履いたらこんな感じです。

「すごい!フリンジ 捻ってる!」

「かわいい!!!」

「カッコィイ!!」

「ん?コレ見たことある。あ!CatmanがFBに載せてたヤツだ!どぉりでCatman用にしては足が長いと思った!」(笑)

様々な声が聞こえました。

衣装ひとつに此処まで手間と時間をかけていただけるなんて、本当に幸せな娘です。

沢山の人に支えられて迎えた予戦です。

全てがプライスレス!

次の予戦でも、シッカリと演技してW杯につなげてほしいですね!

予選2日日 

いよいよ2日目

今日は2競技です。

最初はホースマンシップ

Morica & Dannyペアは3位

Luca & Marilynはなんとなんと、番狂わせの優勝!

 ショーマンシップは一見して判るように、ナナメに立っている彼女は最下位。

 今回はジャッジからの指摘をちゃんと文書化してフィードバックしてもらえました。

おまけ❤

いつも楽しみにしている  グリーンミニヨンズ❤

もとい。クローバーキッズ🍀

競技会のオアシスです~

予選一日目 

朝、幸いなことに一頭っきりで馬場を使えた。 

この場に少し慣れてきたのか?  

ひとりぼっちでも平気。

ちょっとだけ鳴いたくらいだった。 

途中から、ダニちゃんも合流。

コッチもいい感じ

 昼間あれだけギラギラ照っていた太陽が、いざ競技が始まろうとすると急に暗雲たちこめてきた

 トップバッターはMorica

 案の定 “本番のわかる男” に悩まされながらの走行。

「オレ様、ガンバッちゃうぜ~❤」とスイッチを切り替えようとするダニ助を何とか押さえて 運良く71.0のTopスコア。

最後はLucaとマリリン。

手に汗握りました。

序盤からスムーズに走行したものの、残念な事に足が使えない影響がモロに出てしまった。

足でのプッシュが出来ないので、かけ足の部分で一部早足が入ってしまい,後退の部分で足でガード出来ずにナナメに後退。

66.5で結果最下位。

ペナルティを2箇所で貰っていたので仕方ない

でも、正直、マリリンとこの日を迎えること自体が奇跡に近い中、ちゃんとスコアを残すこともできたので、後悔する事は無し★

(本人は 後の温泉で「なんで早足入ったかなぁ~」とボヤいていたけどね。)

 初めてマリリンを迎えての家族写真 。

さて,ライバルとは僅差なので、今日の反省点を克服して、明日は巻き返すことできるかな?

予選前日 それぞれの過ごし方 

さて ここ八ヶ岳の朝は「くもり」 ネコ助は初リードを着けてご出勤www

 

人の好きにされてご立腹のネコ助…

「オレさまのことを笑うでニャイ! 」

 ご挨拶に来てくれた近所のワンコ にも

「近よるでニャイ!ネコパンチを食らわすニャ!」

 

 先ほどまでの曇り空は何処へ?

練習するころにはピーカン☀

初めての競技場ということで、マリリンはまず下見でおさんぽ。

アレが気になり

 

コレも気になり

「アタチ、ひとりぼっちなのー!!」といななきながら(笑)

 

最後はLucaが乗って練習できるまでなりました。

 

ホラ、こんなに汗をかくまで頑張ったの。 

 Dannyさんは相変わらずの安定感。

練習の時はねっ。

これが本番になると「オレ様」になる可能性を秘めてるから恐ろしい😅

 

2頭とも年に数回のシャンプータイム!  

 

 ねーねー、ボクのことも忘れないでね。

 待て。をしている時に餌を後ろに動かしたら…

こんな格好に(笑)

さて、明日はどんな一日になるかな?

予選に向けて出発! @八ヶ岳 

色々とご心配をおかけしている次女ですが、目標どおりYouth World Cupの予戦に出場することになりました。

 今回の立役者の一人、マリリンさん。

「競技会に出たこともないし、調教も最低でもあと半年はミッチリやらないと競技会に出れるレベルじゃないよ。」と先方のトレーナーには言われ、「それでも良いから」と無理を言って譲っていただいたのが予戦約1ヶ月前。

 

超がつくほど寂しがり屋さんの彼女のメンタルを心配しつつの調整でした。

 

まずは一発で駆け足が出ない。こりゃイカン。

徹底的にトレーニングしていた 矢先 に次女が体育の授業中に靱帯を切断。

 

それが予選3週間前。

 

そこから、方向性を変えて脚を使わずにコンタクトをとれる方向で調整し直し。もちろん時間は足りず。

CK-iは毎日授業の終わった次女を迎えに行き、暗くなるまで調整の日々。

次女が乗れたのはほんの数回。

CK-iの調整をじっと見学しながら、自分の要望を伝えながら…。

マリリン、本当によく頑張ってくれました。

こちらの要望を理解しようと精一杯努力してくれました。

今回の予戦、彼女にとっては初めての競技会です。

大した成績も残せないかもしれません。

でも,あれだけの短時間でここまで 頑張ったんだもん。

それだけで充分 価値はあるよね。

結果は出せないかもしれませんが、みなさん、暖かく見守って下さいませ。

 

馬運車にも前よりスムーズに乗れるようになりました。

準備OK!

いってきまーす!!

富里ミッキー 

 富里市のミッキーマウス

 その仕事はというと

 食べられること

  

涼しくなってから、ショーマンシップの練習。

 

でも、まだ人間だけは歩きだけ。

 

毎日病院にリハビリに通っているものの、医者のOKが出てないので走るのはおろか、小走りも我慢。

 

明日の診察で最終判断

ふすま水 

週末の八ヶ岳はとてつもなく暑くなるだろうと思うので、

熱中症対策で馬たちにムリにでも水を飲んでもらわねば!

ポカリはことごとくNGなのでとりあえずふすま水…

すこぶる好評❤

  

そして不細工www

ま、いいかぁー 

スイカ祭り 

今日はFazenda初の幸せの使者がご夫人同伴でBBQに来てくれました。

もう結婚して3年??

久々に会うので、おしゃべりすることに集中し、撮った写真がこれ1枚。 

誰だか全然わかりませんよね。(笑) 勘弁してね。


さて、今日はお向かいさんが馬たちにとスイカを差し入れてくれました。

丸ごと1個あげたら、どんな反応するかな?


どうやら馬たちの間でスイカは美味しいもの認定されているようで、一噛みで

半分に割ってしまいます。 

 


あとは一番甘い真ん中から食べたいのだけれど。。。

なかなか上手いこと行かず。

 

こちらの殿方は余程スイカを愛しているようで・・・・

 

って、食い散らかすな~~~!

夏らしくスイカフィーバーを楽しんだ馬たちでした。

いつもより暑いFazenda 

最近すっかりとFBの情報に先を越され続けているFazendaのBlogです(笑)


さて、Fazenda 恋愛成就のパワースポットにしてしまおう計画の立役者、3組目のお幸せカップルとBBQをすることに♪

いやぁ、彼らが来ただけでFazendaの体感温度は明らかに数度上がっておりました。


我々も負けてはおられません。

温度感の100%違う二人だってラブラブだもん!


あまりに暑いのでプールも準備いたしました。

本当はもっと素敵な写真があるんだけど。。。。

Hotなギャルたちのセクスゥィ~な姿に目がつぶれる人がいたら困るので、これくらいで自主規制を引いておきます(笑)


欲深い人 

 跨がれちゃったら・・・

欲が出るもので。

 

おいおい。大丈夫なのか?

クララは立てていきなり走り出さなかったぞ・・・

さらば松葉杖 

 少しまたがってみた。

 今日から松葉杖ナシの生活に♪

クララごっこ、するの忘れてたな…。

カボチャ襲来 

 この生命力たるや。

 

その内地球はカボチャに征服されるのではないかと、真剣に思う。

次女にかわって 

乗れない次女のかわりに乗ったものの、思うようには上手くいかない

 ダニーも近くにいると気に食わないようだし(ココらへんは女子心…)

  

お隣の犬にもびっくりしてぶっ飛んだりと散々だった😅

来週末、大丈夫か???

うちではみんなできるアレ 

うちの馬にはみんなやらされるアレ

マリリンも例外なく仕込まれる

でも、賢いからすぐにできるようになった

ちゃんと「待て」ができると、美味しいご飯にすぐにありつけるので

覚えるのも早い

休日らしい休日 

久々の休日らしい休日。
ブラジルの仲間が集まりました。
DSC08716.jpg

もちろんランチはシュハスコです。
DSC08745.jpg

ジャクソン君、君の分はありませんよ。
DSC08761.jpg

虫を捕ったり
DSC08733.jpg

クワガタ(後ろは亡霊)
DSC08735.jpg

ホースで水をかけあったり。
DSC08796.jpg

もちろん、馬にも乗りましたよ。
P_20170709_164600.jpg
またがるの、手伝ってあげてもよかったけど、自分でするチャンスを奪ったらだめだよね。。。

一人でサクサク動かします。
P_20170709_170013.jpg

お芋掘りもしたし、
P_20170709_173018.jpg
絶対に帰りの車の中で寝落ちしてるなwww
元気な子供は気持ちいいね!

みんな、また集まろう!

ファゼコレ2 

全身を細かいドットで染め上げたオートクチュール 

この夏 世界中の視線をヒ・ト・り・ジ・メ

って…なんか、変な虫にタマゴ産みつけられたみたいやな。

ファゼコレ 

本日のウィッグ❤ 

初夏をイメージした彩りになっております♪ 

これ、自分でかぶっているのがすごいよね♪

今日からリハビリ 

ご心配おかけしております。

MRIでは、まだ血か水がヒザに溜まってて、関節同士が擦れた跡も残ってたけど、二日前の撮ったものだし、痛みは減ってきてるし、松葉杖無くても一応歩けるようになってきたし、そろそろリハビリしていいかなということで、今日からリハビリ開始。

 

まだ乗れないけど、今のところ順調に回復に向かってそう

切れてしまった靱帯を繋ぐことはできないようなので、手術をするか否か、するならどのタイミングか?などの情報は医師はハッキリといわず。

どないやねんっ!  

がんばれマリリン 

馬がまだ出来上がってない事が一番の心配事だったのに、それ以上の心配事が出来てしまった。

 

それでもこの先、次女がどれだけ回復出来るか分からない中、少しでも乗りやすくなるようにトレーニングは欠かせない

 

パートナーシップを築くためには本人がやるのが一番なのだけど、今はそれどころではないので仕方ない

がんばれマリリン!

靱帯がない 

先週のこと,次女が体育で膝をグネったらしく,松葉杖をついていた。

あと2週間でユースワールドカップの予戦なのにドンくさいったらありゃしない💢

そして本日、MRIを撮ったら、「あるべきモノがない。」とのこと。

靱帯断裂…断裂?  キレちゃってたの?!

ダメぢゃん!

せっかくここまで頑張ったのに。毎日学校終わってから乗り込んでいたのに。

ドンちゃんと約束したのに。

マリリンも来てくれたのに‥。

メイクドラマなんて それどころじゃなかったわ。

木曜日には膝の専門医と今後の方針を話し合う。というか、手術の説明をうけるだけだと思うけど。

人生、何があるかわかりませんね。

さて、あたしゃ靱帯の勉強でもするかね。

暑っ! 

いやぁー暑いの何のって!

放牧しているだけでこの汗です。

今日はさっさと馬房に入ってしまいましょう。

  

夕方になると、台風の風が入りはじめてかなり心地良くなってきたので、サッと一鞍。

結構汗かいたんだけど、この写真じゃあまり伝わらないな…,

ジャガーハンティング 

今日は お友達がたくさん遊びに来てくれました。

おチビさんのヘルメットにベビーカマキリ❤

 

こちらは人の丈ほど成長した雑草とチクチクカボチャのジャングルに分け入ってのジャガーハンティング

 

獲物はこれだけ。自生しているジャガイモを探し出すのがこんなにもエキサイティングとは…。

遭難者が出なくてよかったです(笑)