平和です。
年末のご挨拶にご近所に行ったらこんな光景が。
何かわかります?
馬たちは平和に…
ちょっとアンタ! 勝手に人の水飲んでんじゃないわよ!
もう、細かいことゴチャゴチャと…うるさいっ!
なんですって! キィィ一ッ💢
平和に…😰
- [2017/12/30 23:16]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ビートパルプ凍る
さむすぎる。そして困る。
ビートパルプ(馬のエサ)
3時間ほど水でふやかさなあかんから、朝の分は前の夜に準備しとかなあかん。とのこと。
で…朝にはカチカチ
これじゃせっかく前夜に準備しても食べられないじゃん!😵
- [2017/12/29 07:58]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
リノベというより修理
届いた時から壊れていたドア。
ノブが空回りして運が良ければ開くという。
なかなかオツな扉だったのだが。
いつまでも、入室できるかは運まかせという訳にはいかず、ついに修理することに。
壊れたノブを外すには、まず、この小さな穴に棒を入れてノブをクルクル回す。
初めは空回りしていたのだが、あるポイントでハマりネジのようにノブが外れた。
次はこの両サイドのネジを外して
中のパーツも取る。
すると、反対側のノブも外れるという仕組み。
新しいノブは両手で荷物を持っていても開けれるように棒タイプ。
内側はこんな感じ
これで開閉がスムーズにできるぞ!
あとは、割れてるガラスをどうするかだな。
どう頑張ってもカッコ良くならない気がする(笑)
- [2017/12/28 07:07]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
靭帯の手術
さて、術後1ヶ月。次女の膝がどうなったかというと…
ボルトとプレートが入ったまま。
いずれボルトは取るみたいだけどプレートは一生もののお持ち帰りだって。
プレートは穴にヒモとおして靭帯につないでをひっぱって、骨に定着するまで固定するためのものみたい。
これを内視鏡でやっちゃうんだからスゴイよね。
- [2017/12/27 07:31]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ヘイネット
ヘイネットを上からぶら下げてゆらゆらする状態にすると馬の首の運動になって良いよ。と聞いたので早速チャレジ@ライナスくん。
あまり上にぶらさげると餌の粉が気管に入ってしまうことがあるので、これくらいの高さで。
はじめはパン喰い競走状態でイラッとしていたライナスも上手に食べるようになりましたとさ。
- [2017/12/26 07:27]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
サンタが町にやってきた♪
- [2017/12/24 23:46]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
醜い争い
いつも穏やかなルバーノさんが耳を絞って怒ってます。
そう、お隣の小娘との小ゼリ合い。
お互いヒマ潰しなのでしょうが、マリリンの顔のすさまじいこと(笑)
あら、わたくち、こんなに可愛いのよ。
あの写真はわたくちぢゃない他のウマよ。
きいてる? ねぇ。きいてるっ???
はいはい。
最近誰かさんとキャラが被ってきた気がする😅。
- [2017/12/24 09:15]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
またもやストロバイト
- [2017/12/23 09:54]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
最近見かけるヨソニャン
- [2017/12/22 07:33]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
なぞの穴
- [2017/12/21 07:20]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
こおる
- [2017/12/20 07:31]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
まつりだ わっしょい❣
- [2017/12/18 23:15]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ネコ助、本が出ました。
- [2017/12/15 22:25]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
唐草模様のちゃんちゃんこ❤
我慢できずについついね…
買ってしまったのよ。唐草模様のちゃんちゃんこ❤
あ~~~ぶさいくっ❤
たまらんわぁ~。
難点がひとつ。
歩くときネコが延びるのよね。
ビロ~ンって。
実用にはいたらず、観賞用ということで。
はい。わかっています。人間のエゴです。
- [2017/12/14 23:59]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ツリー
今日は会社の忘年会。
12月に入ってから、オフィスビルのエントランスに飾られているこのツリーを いつか写真に納めようと思っていたのだけれど、人が多い時は なんとなく恥ずかしくて、撮る機会を逃していた。
やっと撮れて満足❤
24日は牧場でクリスマスパーティーでもしようかね。
- [2017/12/13 23:16]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
DYIにゃ
- [2017/12/12 23:31]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
オカマの一日
昼夜放牧中のライナス。
マリリンを放牧するためにマリリンの小屋に入れたら…
新しいオガが入っているわけでもないのに,ゴロンゴロンして
壁にスリスリ…
もしかしてマーキング?
「あーいやだっ。オンナくさいったらありゃしないっ。アタシの香水ふっとかなきゃっ!!」
「アラ?お水入ってるじゃない。全部のんでやるっ!!」
放牧地のバケツ,2つとも満タンだったよね…。
「ナニカ?文句ある?」
いや…ないですけどね。別に…。
「あら、お隣さん。はじめまして。アナタも大変よねー。こんなオンナの隣だなんて。」
と、まぁ、こういう会話がくり広げられているんだろうなぁ…。
間違いなく(笑)
- [2017/12/11 23:13]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
エバーグリーンカップ (秋)
今日はエバーグリーンカップに出場
ドンちゃんが亡くなってからまだ半年ちょいしか経っていないんだ…。と亡き彼に思いを馳せる。
今回は先方の馬を借りての出場。
パートナーはペガサス
凄く素直な女の子。
自分の前の出場者がシングルハンドで出ていたので、「この子なら大丈夫かも」と思って急遽シングルに変更。
サイドパスはコミュニケーションがスムーズに行かずなかなか難しかった。
バックでのスラローム。
丁寧に丁寧に…
さいごはポールに掛けてあるコートを羽織って脱いで
相変わらずここのトレイルのコースは面白い。
次はコートじゃなく、ショットバーを準備しておいて下さい❤
新しいお仲間もストックシートにチャレンジ。
イケー!ヒューヒュー!とあおられながら気持ち良さそうに走っていました。
色んな事にチャレンジするのって楽しいね!
エバーグリーンの皆さま、ペガサス、楽しい時間をありがとうございました!
- [2017/12/10 23:44]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
本番
夜明けの赤富士
今日も地面がテカテカに凍るくらい寒い
そんな中でも夜通し外で警備に当たらなければならない警備員は可哀想すぎる
大切な馬に何かあっては大変だもんね。
出番が1番手なだけに早々から練習開始
燕尾服にシルクハットに身を包み、出番が来るまで集中を切らさないように最終確認
ずっと使えるかと思っていた待機馬場は、10分前からしか使わせてもらえなかったけど、いつもと比べて手応えは感じられたみたい
そして迎えた本番
結果は57%台で、60%以上の人馬が出られる明日の自由演技に進めなかったけど、たくさんコメントが書かれたジャッジペーパーを見て、自分でも思い当たるところはいくつか確認できたので、次回までに自分の不得意パートの克服が課題だ。
今回は自分一人で全てやらなければならない大会。
(調教行為以外は他の人のお手伝い可)
100%自分の行った行動の結果が点数になって出てくるので今回の点数が今のピュアな点数って亊ですね。
お疲れさまの思いを込めてシャワーできれいに洗って帰途につきました。
みなさん,おつかれさまでした!
- [2017/12/09 20:15]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
インスペクション
今日はホースインスペクションの日
馬を引く人は正装でなければならない
そして馬の確認には首に埋め込まれたチップですることも出来る
馬体チェックと
歩様の審査に無事合格したので、明日の本番を迎えることが出来そうだ
ホースインスペクションをクリアした馬たちのライダーは、明日の出場順を決めるために集り、ルバーノは一番を引き当てた
直前用の待機馬場を独り占め出来るので、対向馬が苦手なルバーノにとっては良かったんじゃないかな
今夜は雪の予報
さっそく降ってきたか
なかなか消えない粒だと思っていたらそういう事ね
オチが付いたところで、こちら留守番組
ねこすけも冷たすぎて、ずっと3本足で立っていました。


- [2017/12/08 20:39]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
なんでもできるもん。
夜明け前、チョー寒い
そう言えば12月に御殿場に来たことなかったな
放射冷却も手伝って今朝は氷点下
昼から大会開始なのでセキュリティも開始される
朝から夜まで、このリストバンドがないと馬房エリアに入れなくなるのだ
そして、いつもは通り抜けられる通路も駐車場側の扉は施錠されて出入りできなくなる
その施錠された側の駐車場では、競技前日に行われる歩様検査のインスペクションか行われるので見学
止まった状態で馬体をみてもらってから、なみあしでスタートして 、途中から早足
なみあしでカラーコーンを回って、早足で戻ってくるというコース
ジャッジからアクセプトと言われたら合格
あとで見様見真似でとりあえず練習
やったこと無かったので引き馬で早足を出せるかだけが心配だったけど、難なくクリア出来たので明日は大丈夫そう
そしてこちら、お留守番組。
有り難いことにCK-chanの会社はTele workを始めたので早速使わせていただいております。(Tele work: 仕事の出来る良識の範囲内ならどこで働いてもOK!)
朝一番は馬房掃除から。
掃除をしていたら、頭をピタッとつけてくる。
ういやつよのぉー❤
こういう、ご褒美があるから馬房掃除はやめられない♪
でも、朝食をとる時間はなくなっちゃったけどね。
- [2017/12/07 22:14]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
競技会へ
出発の朝。
今回の競技会は『国際大会』だそうな。全国大会でポイントをとった人のみが出れるそうです。


マイナーチェンジ?!
いつも、誰かの使った後の残り物が入っていて、気持ち悪いなぁ~って思っていたのでビックリ。これは非常に嬉しい!!
今回のが ‟たまたま” じゃなくて、デフォルトでこうなってたらいいな~。
- [2017/12/06 23:00]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
馬運車 改造編
さてさて、ルバーノさんが競技会に行くということで、馬運車を改造します。
大きな体の彼にはこの部分が邪魔!
短距離だったら少し我慢してもらうけど、御殿場まではちょっと酷。
ということで、切り取りましたがな~
でも、それだけでは終わりません。
バリがあるので、万が一ひっかけたりしたら怪我しちゃう。
削りましたがな~
アチッ!アチチッ!!
ジャンパー、穴だらけですがな~(泣)
ま、これで明日の馬運も少しは快適になるかな?
- [2017/12/05 21:34]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Ferrariより一馬力を選ぶ
- [2017/12/04 23:38]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
スリランカにコンニチワ❤
「クルマ、トラクター、イラナイノ カイマス。シャチョーサン」
と、ここらへんはよく海外の人が来る。
今日も一組…。
彼らが何をしているかというと、
スリランカに置いてきた自分の3才の息子と妻に馬の映像を送っているところ。
スリランカには象は多いが馬はいなくて、警察や元・王族の人達と一部のexecutiveくらいしか乗れないらしい。
3才の息子ちゃん
「パパ、今度スリランカに帰ってくるとき、お馬さん持って帰ってきて!」
だって。画面越しに手を振って投げキス😘 ちょ~~~カワイイ❤
ホッコリさせていただきました。
- [2017/12/03 23:05]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
木こりさん、現る。
気持ちの良い秋晴れ。
木こりさんがきました。今でもいるんですね。木こりさん。
マンガ日本昔話でしか聞いたことのないお仕事です。
もうすぐFazendaのシンボルツリーとのお別れです。
子供たちがブランコで遊んだり、馬たちに日陰を作ったり…
でも、枯れてしまって1年。
色々なことを思い出してしまいます。
- [2017/12/02 21:22]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |