リニューアル  

お隣さんの木の枝が元気すぎるので、斬らせていただきます。

そして単管を刺していきます。

うん、壮観!
 

スポンサーサイト



ブラジル小噺 🇧🇷  

~ブラジルの小噺より~
国語の授業にて。
- ジョキンニャ、「その人は買いました」の時制はなにになりますか?
- 「過去」です。先生。
- よくできまた! では、
「あなたのお父さんはお金を持っています」
 の時制は?
- 月初めの数日間。
  
💸💸💸

ネコミミ 

2枚とも、一見、同じような写真に見えるけど、ねこって耳が結構多くを語るのよね。
 
こちらはし一心不乱に紐で遊んでいる様子。

こちらはふと我に返って紐が絡まっていることに気づいた瞬間。

「あれ?」っていう声が聞こえる😊

オリーブの苗  

根性自慢の雑草でさえ、お亡くなりになるこの猛暑

3本頂いていたオリーブの苗も、この猛暑で全ての葉が落ち、枯れてしまった。
ようにみえたが、もしかしたら、根は生きているかもしれないと思い給水は続けていた。

そしたら三本のうち、二本は緑の葉っぱが生えて来た。
あともう一本、頑張れ!
ダメかも知れないけど、頑張れ!

気力のある時に 

コンテナハウスの内装をかえているのですが、前の住人の足跡が沢山👣
クスッと笑った人は、来たことのある人だろう(笑)
だって、本当に足跡があるんだもの。思わぬ所に。

先ずは硬くなったテープやら何やらを剥がして、壁が平らになった所を塗っていく。 
気力がある時にしか手を付けないので、かなり牛歩だけど、楽しい時間ではある。
 
手伝いたいひと、遠慮なく声をかけて下さい。
行き当たりバッチリ👍で進めています😁

ままある事 

こう暑いと、日中は馬も人も何もできない。
昼寝が必要な文化になってしまう。
まぁ、私としては、有難いけど。
 
朝、まだ早い内は過ごす動きやすいので、馬のタテガミを三つ編みし始めたものの、

日が高くなるに連れ、辛くなったので、途中で放置。
真ん中の3本はボサボサのまま(笑)
ままある事である。
馬も人も、余計なストレスとは無縁の方がいい。

熱風 

外に一歩でたら…

熱風!!!

入れ立ての冷たい水が美味しい💕

駆虫顔 

駆虫薬を飲ませた時の顔

こうやって顔を上げておかないと、せっかく口に入れた薬をベロベロベロって吐き出してしまう。

それにしても可愛い顔😍
むふふっ

あ…ヨダレが

タリーーッと。

誰コレ? 

長女に写真を頼むと虫率が高くなる。
初めて見る虫
蝶々とトンボを足したみたいなやつ。

しかも短足(笑)
 
今日もいい天気だ!

暑くなけりゃサイコーなのに😅

隣は何をするひとぞ 

いつも顔を合わせたら耳を背負って威嚇し合うダニーとマリリン

でも、裏の放牧場に出したら、
「ねぇねぇ」
と、ダニーを誘う。

ダニーもフレンドリーにご挨拶。
なんなんだ?君らは。
場所が変わるだけで関係も改善?

経年劣化 

馬場の水撒き用のホース、水漏れ開始。

今年の夏は持つかなと思ったけど、ソロソロ限界みたい。
 
よく頑張りました。
 
とかいいながら、多分もう少し使う(笑)
水道代が…と御心配のあなた、大丈夫です!
井戸水ですから♪

乾燥 

雨が降らないので、乾ききった馬場は馬が止まった瞬間にこの砂埃!

水撒き必須です😭

従業員 

Fazenda の頼もしい従業員
ハエトリグモ

相変わらずイイ仕事してます!
報酬は餌食べ放題🤑
ハエと同じくらい増えて欲しいのだが。
どこかに売ってないかな?
アース製薬に問い合わせてみようかな。
いや、真剣に😑

ノラ、一番星★ 

最近 巷で話題になっている、都内某所に出没する野良猫。

その風格たるや、ザ!野良猫!一番星! である。
漢はやはりこうでなくては!
 
と思い、我らがネコ助もチャレンジ!

ダメだ…。
育ちの良さが滲み出てる。
きっと、あの野良猫にはかなうまい。
目が合った瞬間から、下僕と成り下がるであろう。
 
台風前のショット
自分だけ置いてきぼりにされるのを知ってか…

悪意の塊と化した家政婦になってる。

世界選手権 優勝!& 入賞! 

なんと、Fazendaから二頭も!
栄誉あるこの世界選手権で優勝🏅&入賞馬が出るとは!
あの熾烈な闘いを勝ち抜いた馬たちには素晴らしい商品が待っていたのです!
 
【第2回 眉毛馬世界選手権】
優勝: マリリン
6位入賞: ヨシムネ
 
こんなに素敵な品々が届いたようです
 
キリリとした眉毛もバッチリ似合ってます。

 フエルトで作ったブローチ、再現性高い!

鼻先とか、細かくてビックリ‼️
来年も
【第三回 眉毛馬世界選手権】 
を執り行う予定だそうです。
(FBにて告知させます。)
こりゃ、今からネタ考えないと、来年のハードル、かなり上がったよ~(笑)

お作法 

さて、夏バテにはスイカ🍉
という話題でしたが、Fazendaの馬たちは、スイカの食べ方にもこだわりがあるようです。
 
先ずは、甘い所から喰らう。

鼻先が紅く色付く事は気にしないで、

とにかく喰らう。
 
そして、皮は残す。

馬なら皮まで食いたまえ。
と、馬房に放置して置いたら、翌朝には綺麗に無くなっていました。(^^)

スイカ祭り 

夏バテ予防のスイカ、for horses!
 
こんなに大きいの!

ほぉら、スイカですよー。

食べてよし!

と…届きませんっ!
…自分で考えて食べてごらん?
 
むむむむ…
!!!こうしたらいいんだ!!!

はい、よくできました。
こうやってFazendaの馬たちは日々鍛えられているのでした。

ギャーーー!
スイカ汁っ垂れてるって!!

火事 

買い物の帰り、黒煙が上がってる場所が…
野焼きにしては煙が黒すぎる。
ということで、確認しに行くことに。
 
近付けば近付くほど、凄いけむり。

やっぱり火事だった。

周りにいた人に通報したから確認すると、
「え?誰かしてるでしょ?」
速攻119しました。
既に通報されてたみたいでした。
倉庫っぽいので、怪我人とかは居ないと思うのですが。
うちも馬房までの電源、繋ぎつなぎでもって来てるから気をつけなきゃ。

水浴び 

ライナスを洗っていたら、放牧中のマリリンが、近寄ってきたので、ふざけて防水。
逃げ出すと思いきや…
戻ってきてジッと立っているので、もしやと思い、引き続き防水。

かなりお気に召したようで、
「次はここ」
とばかりにポージング。
ってくらい、気持ち良かったみたい。

嵐の後は 

嵐のお陰でしばらく閉じ込められっぱなしの馬達。
馬場はまだヌタヌタだから、放せないけど、せめてリフレッシュがてら青草タイム。
のなか、どうしても放牧したい長女はダニーちゃんを田んぼ…もとい、馬場に放った。
転がる事9回
自前の虫除けスーツを完璧に着こなした。

どこの民俗?!
せっかく念入りに刷り込んだ泥には、それなりの理由があるだろうということで、今夜はこのままにしておく。

ついでに、全員にチモシーと一緒に少しだけ青草をいれてやった。

嵐の前の虫たち 

夏休み中の長女に、牧場の写真撮っといて。と頼んだら…。
黒アゲハ
馬糞の水分を吸いにきてたから、フスマ水を作ってあげたら喜んで飲んでたって。

こちらはセミ

見れば見るほどエイリアン👽
なんとなく甲殻類っぽい。短い触覚が可愛いかも。

出入り口のミラー  

そうそう、出入り口のミラーが、すっかり役に立たなくなったので、新しいのと交換したの。

CK-i ありがとうね。
見通し悪くて危なかったんだよね。

BBQ 

久々のBBQ
今回はKちゃんが発起人で何ヶ月も前から計画していました。
皆んなそれぞれ割り当てられた持ち場について作業開始!

もちろん私は見守り担当😁

手際よく、サクサクと作業が進みます。
豪華な食事がてーぶに並びます🍽

渾身のパエリア!

初めてダッチオーブンで作っていたんだけど、焦げも程よく入って、天才ちゃうか?!
もちろん、お味はexcellent!!
 
猛暑ということで、馬には乗れないけど、プールは満喫(^-^)

シンクロごっこで美脚をご披露いたします😭
恥ずかしいのでハート♥️で隠してというリクエストがございましたので、セクシーショットは参加者の方しかご披露できません🤣

そんなこんなで、賑やかな一日は過ぎていき、
夕日が見える頃にはシメのサプライズデザート!
 
スプラッシュ フルーツポンチ⛲️

みんな、作り方わかったよね!
ブログを読んでくださっている皆さま~
今回の参加者をBBQに呼んだら、このメニューを披露してくれること、まちがいなし?!ですよ😁👍

横須賀フレンドシップデイ 

今年も行ってきました。
横須賀基地の交流会。



とにかく何でもでかい!

ターキーレッグ、通常の何倍?しかもスジだらけ。
ターキーまでBoot Campしているのか?!
でも実に美味い😋
 
あと、楽しみなのはカスタムカーたちの展示会
 
カスタムすぎ?




まさか、これで名古屋から走って来たのかな?
オーナーさんがいたら絶対に聞いてみたのに。
 
こちらはトライクル?

めっちゃ近代的!

金のビートル、かわいい😍
牧場にも飛んでいそう🤣

  
これは何だか…
ゴージャスな感じ

 
こちらの若さまも、両脇にバービーちゃん抱えてたら100点だったのが惜しい!

暑いから、ヤダーーーっていってたけど、結構楽しかったわ。
 
さぁ、お留守番組、いい子にしてたかな?
「なぁにぃ?! ゴミ箱倒して漁ってた?!」

反省中。
チーン

アブと思いきや 

お!!
パッと見、アブだけど…

気付きました?ハエハンター。
君の名は?

ブンブンぶん  

本当は2枚目の写真を一番に載せたいんだけど、FBとかは一番初めの写真が表示されるから、この写真を一番にもってくるσ(^_^;)
 
昨夜の成果。
何故か水バケツに蚊が大量に浮いている。

恐らく電気ショックで命ガラガラ逃げる途中に絶命したものと思われる。
そしてこちら…。
 
ブンブンだらけ~(-_-;)
君達じゃないんだよ。ターゲットは😭
 
ご安心あれ。
このお方は気絶しているだけで、あとで逃げて行きましたとさ。

こっちが気絶しそうだわσ(^_^;)

主よ…すまん。 

毎年この季節になると必ず同じ場所に罠を張る、通称、馬房の主
今年は彼女にとって辛い年になりそうだ。
なぜなら
新兵器! ジャジャーン!

ブルーの光が眩しいぜ…

効果の程はまた明日。
う~ん、楽しみ🤩