御殿場のねこすけ
- [2018/10/29 23:20]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
サンクチュアリ オープン 2日目
さて、競技会の続き。
朝日の中、たたずむパンプキン🎃まん
今回、新たな試みとして、犬猫の譲渡会があったんだけど、写真を撮ろうと思った頃には、みなさま撤収された後で。
素敵な出会いはあったのか、気になるところ。
競技会の結果、姉妹対決は長女に軍パイが上がったものの、
マリリンの成長が見られた事が一番の大きな収穫かな?
競技会も事故なく無事に終わり、全員でパチリ(^.^)
子供達の活躍が目覚ましかったです。
馬の世界では子供が大人を超えた活躍をする事ができる!という事が素晴らしいですね!
楽しい時間を過ごさせて頂きました。運営の皆様、少数精鋭で見事な動きをされていましたね!
本当にお疲れ様でした。
また来年も楽しみにしています!
じつはね、コレだけでは終わりませんの。
この後、希望者には来日ジャッジのクリニックを受けることが出来るのです。
海外に行かずにレッスンを受けることが出来て、しかも通訳まで付いて居るなんて、こんなチャンスを見逃すはずはなく、シッカリとお悩み相談までしてきました。
俺はもう疲れたよ。
帰る頃にはこんなに暗くなっていました。
夜の富士山も、なかなかオツですね👍
留守を預かってくれたパン屋かごにわさん、本当にありがとうございます。おかげさまで、充実した馬ライフを過ごさせていただきました。
お留守番の馬たちも機嫌よく過ごせたようで、こんな顔をして迎え入れてくれました😊
さぁ、明日からまた現実世界に戻らねば!
- [2018/10/28 23:50]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
サンクチュアリ オープン そして荒ぶるkids
朝は雨が降っていたので馬場の中で出番待ち。
ダニーにとっては初めてのトレイル。62点ならまずまずですね。
あとは姉妹揃ってのホースマンシップとショーマンシップ。
今回のジャッジは、とても国際感覚が豊かな方で、「スタートしていいですよ。」とかの合図をお辞儀でしてくれました。
こういうことって、相手の国に対して気遣いをしていないと出来ないことよね。
日本人として嬉しいですね😊
この競技会の良いところは、こんなに小さなペア達を愛でられる事
と…
荒ぶるハロウィン🎃👻を楽しめること。
サダコならぬサダオらしい(笑)
あちらこちらの厩舎から悲鳴が聞こえてきます。
お菓子も沢山脅し取って(笑)
大成功!
荒ぶりすぎて、もはやどんな生き物なのかさえ判らない(笑)
- [2018/10/27 23:16]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
御殿場入り
学校終わって仕事終わって待ち合わせして…
御殿場にたどり着いたのが20:30
21:00に馬場が使えなくなるので、慌てて馬装して跨ります。
一頭、また一頭と帰っていく中、ひとりぼっちになったマリリンさん、走りながら鳴く鳴く(笑)
ハロウィンってこともあって、馬房も少しだけ飾り付け
運動が終わってシャワータイムのマリリンさんは
退屈すぎて荒ぶっております😅
- [2018/10/26 23:29]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ホンダ博物館
茂木サーキットに行った際に、時間があったので
併設されているホンダ博物館に足を運んだ。
エントランスにはマッハゴーゴーみたいな車や、初期のバイクが飾ってあった。
何がびっくりって、この頃はバイクは金属で作るものだったのね。
おそらくアルミだろう、手作業で叩いて作ってる!
職人技だわ(^.^)
またげるGPマシンもあったりして。
本田宗一郎氏のりねんであったり、マシンにかける思いであったり、歴史であったり…
パネルの展示もすごく充実していて、半日くらいかけて回りたい内容でした。
ホンダ博物館で見たマシンたち、たまにこうやってポツポツと小出ししていきます😊
- [2018/10/25 23:26]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ストラップ
このストラップ、超可愛くありません???
使いたいんだけど、どこにつけたものか悩んでいます。
通勤カバンには合わないし。携帯には大きすぎるし…
それより、馬の顔ってこのアングルが一番可愛いと思うんだけど、皆さんはどう???
ブサイクで可愛いわ~😍💕
- [2018/10/23 23:11]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
コーヒーマシーン
- [2018/10/22 23:35]
- その他 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Moto GP (プロの仕事)
昨日の予選の後、レーサーの卵達のレースも開催されました。
この写真は、オーストリアで開催された時のかな?テレビでながれていたんだけど、まだ、あどけなさの残る少年たちが
こうやってレースに参加しているの。
凄いよね!なんか、顔つきもプロの顔だもん。
変わってこちらは大人のプロたち。
CK-chan推しのAlex君、本戦は5位。
肩の骨を微細骨折してるのに、よく成績を残せました!
試合の後、海外のメディアがインタビューに来てたよ。
こちらの写真は予選後のピットの様子なんだけど、みんな真剣で、各々が自分の持ち場をシッカリと守って、淡々と仕事をこなしてるの。
プロフェッショナルを感じる時間です。
レースも楽しいけど、彼らの作業を見ているのも凄く楽しい。
一人一人がプロフェッショナルで、自分の仕事に集中できて、阿吽の呼吸で全てが整っていく。
そして、場がギクシャクならないための気配りを怠らない。多分、無意識なんだろうけど。こういう環境を作り出せるって凄いよね。
- [2018/10/21 23:02]
- その他 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Moto GP 予選
この後ろ姿が登場するということは…
そう。
MOTO GP の観戦にモテギにやって参りました。
今年は土曜日から車内一泊コースとグレードアップです。おかげで予選から観戦させて頂けます。
空模様はかなり怪しく、突然の雨が予想されましたが、
幸いなことに、終日降られることもなかったです。
お気に入りの選手の出待ちの人集り。
有名どころにかぎっては年々警備がしっかりしてきている気がします。
こちらは CK-chan 推しのAlex Marques君。
こんなにお茶目な笑顔を見せてくれます😘
昨日の練習走行では転倒してバイクが炎上したみたいだけど、今日は予選は6位通過。まずまずですね。
明日の本戦はセッティング変えて、出てくるのかな?
今回初めて経験したのはピットウォーク。
コース側から、色んなチームのピットを見ることができます。
コース側では、恐らく特別な人しか経験できない、二人乗りでコースを走るサービスのバイクが、ウイリーをしながら走り去って行きました。
サービス精神半端ない(´⊙ω⊙`)
速すぎてスマホのカメラでは追いつかない(ToT)
夜はイベントがあったみたいだけど、夕飯と明日の差し入れの買い物を優先して、その代わりにずっと行きたかったホンダの博物館に行ってきました。
この話はまた別の機会にゆっくりと。
では、明日の本戦の観戦に向けて、おやすみなさい💤
- [2018/10/20 23:37]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
馬栓棒の害
- [2018/10/18 23:58]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ネコ助の仕事
- [2018/10/17 23:35]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
謎
- [2018/10/16 23:19]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
佐倉秋祭り
日は前後するが、土曜の夜に佐倉秋祭りに行ってきた。
きらびやかな山車が沢山で退屈しない。
残念だったのは発電機の音。
暗くてもいいから、本物の提灯でやって欲しかったな。
笛や太鼓の音がノスタルジックな雰囲気を盛り立てる
佐倉市の指定文化財になっている山車人形
こうやって、おヒネリを渡すのね!!!
地域によって、担ぐ人形がちがうのね。
これはかなり大きな山車だった
山車の通った跡はナメクジの跡みたい。
ブレーキに使っている木の棒が削れているものだと思われる。
それにしても盛大なおまつり。歴史ある町です。
- [2018/10/16 06:59]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ハロウィンパーティー 2018
小雨の降る中ハロウィンパーティーの始まり!
子供達が砂利山遊びに興じる中…
窓に不審な人影が…
ギャーーー!
いや、マジで怖いし。
怖いだけじゃなくて、ちゃんと可愛い妖精さん達も来ましたよ。
子ネコちゃんや
小悪魔ちゃん💕
雨の間はバルーンアートで遊び
本当は、紙芝居をしてもらったのに、あまりにも上手で、話に引き込まれたちゃって、写真を撮るのを失念してしまいました。
とても悔やまれる😭
雨があがったら外で風船遊び。
なんでも遊びに変えて行く「やわらかあたま」が羨ましい。
こちらはスーパーヒーローものです
微妙に被っている二人(笑)
バットマンとマッドドック
この口輪をするだけで、すごく凶暴なイヌに見えるジャクソンくん。
スーパーヒーロー戦隊、まだ居ました!
ワンダーウーマンとスーパーワン!!!
ワンダーウーマンは料理上手でもあります💕
どうでしたかな?
私の研究室、お気に召していただけましたかな?
ヒーッヒッヒッ…
楽しい1日は一瞬で終わるものですね。
- [2018/10/14 22:47]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
待ちきれずにゴロン
- [2018/10/12 23:05]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ハロウィンの準備
- [2018/10/11 23:29]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ダンジャリ不可
「いい加減、みっともないから、そのジーンズ捨ててください」と言われて、泣く泣くオサラバする事に。
天然ダメージジーンズって感じだったんだけどなぁ。
ま、冬になると風通し良すぎて履かなくなるから、いいか…。
エイっ😣
ダンジャリ出来ない人です。はい。
- [2018/10/10 23:56]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ビューティーサロン
- [2018/10/10 06:23]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
びっくりダッシュ
何にビビったのか?
馬場の端から端まで猛ダッシュして、出口に戻って「オレ、帰るからっー!」とアピールするヨッシー。
せっかく天気もいいし、もう少し遊んどきな。
って言っても、不安な様で…
柵越しに移動するわたしにずーーーっとついてまわります。
何だったんだろうね?一体。
仕方ないので回収。
- [2018/10/08 23:10]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
秋だけど夏だね!
- [2018/10/07 19:47]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
連休はじまり
特に何があるわけではないけれど、めずらしく渋滞。
連休初日だから?
牧場にお越しの方は少し時間に余裕を持つ方がいいかもです。
今度の競技会の協賛品を買いに行ってきました。
かわいいなぁ。私が欲しいわ。
どのクラスの賞品になるかは主催者のみぞ知る。
- [2018/10/06 23:57]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ちょっとした雨
今日は装蹄の日。
装蹄している馬以外は放牧!
台風が近づいているためソロソロ天気がヤバそうだし、ストレス溜め込まないように、多少の雨でも地面が乾いてるから出しちゃえ!でもね、不服に感じておられる姫が約1名…
じぃーーー😑。
いつまで私を雨にさらすつもり???
- [2018/10/04 18:53]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ホースがダメになる時
- [2018/10/02 23:36]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
台風一過2
今回の台風被害
Fazenda は…
餌と籾殻の保管庫のブルーシートが飛ばされて、餌が少し濡れたのと、
BBQコンロがひっくり返されていた
あとは、細々としたものが飛ばされていたのと
塩の入れ物の蓋に落ちた枝が刺さってたくらい
蓋が古くなっていたこともあり、穴は空きやすかったんだろうけど、、これが馬の上だと思うとゾッとする。
もちろん、馬達は元気!
馬場はこの通り、午前中にもかかわらず、ほとんど乾きつつある。
砂でもないのに…優秀?!
- [2018/10/01 23:12]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
台風、いよいよきますね。
台風前の大雨で、Fazendaまでの道路は冠水。
そろりそろりと進んで行くと、歩道が見えなくなるくらい深くなっています。
馬小屋の籾殻は台風対策で風雨にさらされる入り口あたりは引っ込めておきます。
さて、これで大丈夫かな?
- [2018/10/01 00:55]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |