今日は見られたくない 

馬房前で涼をとっているネコ助。
 
それをジッと見つめながらシャブってるライナス。

 
なんか、気分悪いニャ。と言いたげに席を立つ。

 
カメラも気にくわないらしい。

見られたくない気分のようだ。

スポンサーサイト



早朝始動 

真夏日ということで、早朝始動。
涼しい間はリラックスしてウトウト…
こちらは朝からしっかりと運動。

グッタリだよ(笑)

夏だね! 

夏!!!

馬場に迷い込んだキジを捕獲しようと企んだ長女だったが、まんまと逃げられる。

キジはよく飛ぶわー。
Mちゃんが手作りのブラジル🇧🇷プヂンを持って来てくれた。

ウマウマですー。
作り方、簡単らしいから、今度時間と気力があったらつくってみようと思う。

シャブ友  

すこし前の話だが。
 
あらよっと!
と、おもむろに乾草を水のバケツに放り込むライナス。
こうやってシャブシャブにして食べるのがマイブームらしい。
それを見ていたヨシムネ、

おもむろに盗食い。
よほどおいしそうに見えたのかなぁ?

どうやらお口にあったようで^_^

それにしても美味しそうに食べてるなぁ。

砂埃  

水滴が着地するだけで捲き上るこの砂埃。
当然、馬が砂浴びした後は

こうなる。

この雨で少しはマシになるかな?

蜘蛛食べた  

長女の話じゃないよ。
ライナス氏。

全身ブツブツ。

でも、痒くはないみたいね。

モデル仲間  

 今日は長女の元モデル仲間が遊びにきました。
さすが現役モデルさん。
根性とバランス感覚はピカイチ!

これ、結構なスピードの駆け足なんですよね。
初めての駆け足でこれはビックリ。

最後はお決まりの裸馬で〆でした。
いやはや、素晴らしい。
またぜひ遊びにきてね😊👍

イノシシ 

Fazenda のすぐ近くでイノシシが出たとの情報。
関西に住んでいる頃はイノシシは結構身近だったけど、関東に越して来てから一回も聞いたことはなかった。
こりゃヤバイなぁ。
うちで馬に乗るひと、大丈夫とは思うけど、念のため気に留めといてくださいね。

一匹だから、はぐれものだったらいいんだけど…。
繁殖されたら、農家の人たち大変だよ。
(写真は発見した方からお借りしました。ご協力感謝!!)

ヤチボコリの季節 

 雨が降っても、気休めにしかならないくらい乾燥してますね。
そろそろヤチボコリの季節ですねー。
辺り一面土の色になりますよ。
洗車する意味なくなりますよー。しないけど。(笑)

お花 

雑草として扱われるけど、可愛いおはながFazenda にも咲いています。
春女苑

ひなげし

春だなぁ。
草刈り辛いなぁ。
草刈りしてたら馬に乗る時間、ないなぁ。

ご近所さまシリーズ 

かれこれ一年ぶり?2年ぶり?
ご近所さまがお子様連れで里帰りの際に立ち寄ってくれた。
なんかだかまだベビーちゃんだった子も馬にまたがれるくらい大きくなっていて、感慨深い。

久々にまたがったお兄ちゃん。
この子、才能あるかも。

嫌がるライナスを制し、無事馬場イン

馬場でも1人で馬を操りました。

凄いのはボクです!
と言いたげなライナス氏(笑)

マジでピンチだった 

さて、朝Fazendaに行くと、相変わらずカラス夫婦が騒々しく鳴きたてている。
そして細々と猫助のニャァ~~~~という声も・・・
どうやら本当に降りれなくなっちゃったみたい。

これは大ごとだわ。普通のはしごじゃ全然足りないところまで上り詰めているので、7mのはしごを取り出した。
 

これ、建てかけるだけでも一苦労。
長女・次女と3人がかりで何とか建てかけた。
 

高所恐怖症の私に代わり、次女が大活躍。
猫を回収した時にしがみつかれてはかなわん。と、ちゃんとバッグを肩にかけての用意周到ぶり!
 

情けない声で助けを求めていたネコ助。無事に回収。
 

ひどい目にあったにゃ。。。
 

よほどの泣き続けてたんだしょうね。
水を飲みまくってエサも食べまくって。
ソファーの背もたれに上り爆睡。
今日は一日中外に出ることはありませんでした。

ネコ助ピンチ! 

Fazenda に巣を作っているカラスの夫婦が酷く騒いでいる。
何かあったのかと見に行ったら、巣の隣の木から聞き慣れた声が…
ネコ助…

まさかと思うけど、降りれないとかじゃないよね?

降りれないのか、降りたくないのか。

一応ハシゴで登って見たけど…高すぎてネコ助の場所まで届かない。
あっという間に日は暮れてしまい、救出は明日へ持ち越し。
戻るのが嫌なだけなら、明朝、自分で降りてきてるでしょう。

犯人は… 

ラボに置いてあったドライササミスナック(犬用)が無くなっている。
 
犯人は証拠もしっかり残していったのですぐに特定出来た。

おまえしかいない。

連休最終日 

馬場の真ん中に卵の殻が落ちてた。

綺麗なブルー。なんの卵だろう?
何か暗示しているのかも…などと胡散臭いことを考えたりして。
 
さて、連休最後の日、ベイリーともお別れ。
初めはお客様扱いで、助手席の膝の上を陣取っていたのだが、ご立腹なネコ助に追い出され、

 
連休終わりには足元に追いやられたという。

動物社会のヒエラルキーはハッキリしている(笑)

ヨッシー 

最近、我が家のピッピちゃんが牧場に来るようになった。
何故だか、こんな小さなオカメインコに超ビビるヨッシー。

どうやら気迫負けしているようだ
 
そんなヨッシー、馬房掃除の時に「尻尾邪魔」って言ったら左によけてくれてる。

マジか??
石田純一並みの気遣い、炸裂?!

新しい家族 

木の根元でスズメバチ発見。

放置するわけにもいかず捕獲。
 
もちろん、我が家の虫好きが放っておくはずもなく、新しいファミリーの誕生と相成ったわけであります。

寿命は数週間らしいので、短いお付き合いになるけど、ヨロシクね。

ネコ助の受難 

ネコ助、顔に何かついてる。
いや、刺さってるわ。
と、抜いてみたらコレ。
また外で喧嘩してきたらしい。
 
こりゃ明日の朝腫れるな。

お気に入り? 

ホームステイ中のベイリーさん。
退屈そうにしていたので、豚の耳をさきイカ状にスライスして、ボールに絡み付けて与える。

お気に召したようだ(笑)

プチ 知育玩具😊

令和初日 

雨だよ。あめ。昨夜の。
放牧もできゃしない。

こういう日は事務仕事。