八百屋さん
友人に頼まれてスイカを買いにご近所へ。
そうしたら、「もって行きなっ!!」
と人参山盛り
コレももっていきな!
空芯菜とバジル
これもな!
カボチャ
この他にもオクラやピーマン!
トランクいっぱいのお野菜をいただきました。
買い物行って、それ以上のお土産を貰うって…
有り難いです。
バジルはこんなオサレなものに変身!
フレッシュで美味しかったー!!!
- [2019/06/30 23:17]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
雨雲の切れ間に
まぁ、ダラダラと雨の続くこと。
馬たちもイライラ。明日からまたずっと雨だから、少しの間でも馬場が乾きかけた頃合いを見計らって、レッツ放牧!
馬場に入った途端にゴロンゴロン。
この2人は特別仲が良いみたい。
この恋の行方はいかに?!
- [2019/06/29 23:48]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ヒマラヤンソルト ライナス編
- [2019/06/28 23:03]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
気にいるかな?
- [2019/06/27 23:10]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
サラダバー
- [2019/06/26 23:17]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
雨やどり
- [2019/06/25 23:14]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
珍しいもの図鑑
図鑑というほどではないが、馬運中に見かけたオモロいものを娘が送ってくれた。
まずは昔懐かしい暴走族。
いつ事故ってもいいように墓標を持参しての暴走。
もしくはスピード出したらウイリーできる特別仕様車。
でも、ちゃんと料金払うし、ナンバープレートも付けている。
マジメである。
こちらは、ん???
馬運車ならぬ
カバ運車???
カバってこうやって運ぶの???
いやいや、よーく見たら、水陸両用車って書いてある。
運ばれていたのは人間でした。
- [2019/06/23 23:40]
- その他 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
電気工事とヒーローズ
小雨の降る中、電気工事を始めます。
きっとこの大掛かりな工事は私の一生に一回だけの経験となることでしょう。
それより!足場を綺麗にしとかなきゃ!
と、慌てて草刈り。
今回はこの太さの筒に入れる太い電線への付け替えです。さすがにシロウトではとてもじゃないけど手が回らず、かといって、町の電気屋さんでも無理なんじゃないか?レベルの大掛かりな工事なので、急遽、スーパーヒーローたちが登場です。
スーパーヒーローはあえて名前を明かさないのがこの世のルールなので、ここでは伏せておきます。
CIAに拷問されても教えません。(笑)
さて、どうやってあの管に電線を通すのか?
これがその秘密兵器。
アジアのお土産とかで、たまに見かける、指を筒の中に入れたら引け抜けなくなるというカラクリのおもちゃと同じ原理ですね。
これで電線を掴んで反対側から引っ張りだします。
こうみると、どれだけ太い電線かわかりますよね!
細いワイヤーに紐を結んで、一旦通して
紐の先に、電線を噛ませた先ほどのカラクリを結びつけて、管の中を引っ張って行 いくと、ほら!管の中から電線が顔を出した^_^
あとは電線の入った管を電柱に固定していきます。
途中
大雨になり、カッパを着ての作業。
不快指数高すぎ!!
でも、スーパーヒーローズは負けない!
こちらは未来の武器のようですが、
電線を配電盤に留める金具をつける機械。
ウチにあるのは小さな金具向けの、手動の機械だけど、こちらは電動。
スーパーヒーロー、使う道具も違います。
私が何をしていたか?
一緒にカッパを着て戦いましたよ。いうなれば、シロートがウロウロと邪魔をしながら自己満足のお手伝いをしていただけですがね。
いやいや、ヒーローズ。本当にありがとうございました。
あなた達のおかげでトランスフォームの第一歩は踏み出せました!!
こりゃ、、足向けて寝れないわ。
- [2019/06/22 23:29]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
だいちのかわき
- [2019/06/20 23:31]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
マイブーム
- [2019/06/18 23:33]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
不調?
ライナスにまたがったんだけど、なんか違和感。
駆け足出してもすぐにしんどそうになる。
気持ち悪いからサッサと下馬して解放してあげた。
運動量は薄っすらと汗をかくくらいなんだけど、
表情がどんよりしている。
こういう時は無理をしない方がいい。
- [2019/06/16 23:37]
- 馬 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ジャパンホースフェス観戦
ジャパンホースフェスを見に日帰りで静岡まで行ってきました!
関西からキャットマン御一行さま!アメリカからはジャッジのパムさん、スクライパー初体験の滝口さんに中国語ペラペラのノボルちゃん。パムさんも実は中国語がペラペラで、2人で中国語で会話。テーブルは日本語、英語、中国語のチャンポンという、わけのわからない状態になりました。
今回の1つ目の目的は、いつも出店してくれている「夢屋」さんのご飯を食べること!
とろけるチーズがビローーーーーンって伸びて、美味しいのなんのって!
愛が沢山詰まっているのよ!
大雨で凍えた体に染み込むのよ。この暖かさが!!
次の目的は、ウエスタンドレッサージとフリースタイルをみること。
久々に鳥肌モノの演技を魅せて頂いて、超満足!
本当は写真を載せたかったんだけど、生憎、良い写真が撮れなかったので、今回は無し!
夜はこんな感じでパーティー!
はい。
アホしかおりません。
- [2019/06/15 23:46]
- 未分類 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
イタズラ
- [2019/06/13 23:01]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
猫の首に…
- [2019/06/11 23:42]
- にゃんこ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ラボラトリー(研究室)
Fazenda の二階建てのコンテナハウス。
ここには色んな人の善意が詰まっている。
それはボチボチ紹介していくとして、
一階部分はカフェ風にしたいなぁと思っている。
カフェというと、聞こえは良いが、キッチンを作って、色んな実験をみんなでするのだ。
そう。料理は化学。
成功もあれは失敗もある。
成功した時は皆で「美味しいね!」と食べて、失敗したときは皆で「…ぉぃしぃね……」と食べる。
だから、「カフェ南風」なんて、洒落た名前ではなく、「ファゼンダ研究所」とか、「ファゼンダ ラボ」という名前にしたいと思っている。
ちなみに写真は、H女史の手作りチーズケーキ。
アラレが入ったプチサク食感が斬新で面白い!
もちろんお味は「美味しいね!」でした。
ご馳走さまでした🙏✨💕
- [2019/06/11 07:20]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
安全第一
さて、馬場も乾いてきたことだし、またがりますか!
と、またがったのだけれど、どうも不穏な空気…。
数年前の私だったら、ここでガチンコ勝負をしていたところだけれど、人間、歳をとったらそれなりに知恵と保身がもつくもので。
ロンジングのセットを取りに行きました。
何をされるかわかったライナス氏。
ゲート前で180°ターン
誰に対してその態度かなっ???
と怒られて、シブシブ馬場の中に入りました。
ロンジング開始後、案の定、指示も出していないのに駆け足。
コラッ!と怒られて、それからは少し真面目にはしります。
ある程度エネルギーを発散させてからまたがりました。
安全第一。
- [2019/06/09 23:18]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
梅雨ですねー
降り続いた雨のおかげで地面はヌタヌタ。
馬たちは外に出してもらえず退屈しきり。
こんな日は、青草でも食わないと気が滅入るだろうと、青草と乾草を与えてる。
あ、タイミング悪い写真だ。
食べてるところを写したかったのに。
乾草よりも青草優先。
当然でしょ。
人間には綺麗な夕日がご褒美ですね。
明日は畑にボロを捨てておかないと、また月曜からの雨で畑もぬかるむから、捨てられなくなっちゃう。
色々と考えなきゃならんことがたくさんあるのよ。
- [2019/06/08 23:42]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
アリンコでかっ!!
- [2019/06/04 23:34]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
教育的???
次女がマリリンに乗っていると、放牧中のダニーが駆け寄って、一緒にサークルを走り出した。
まるで、マリリンに走り方を教えているみたい。
途中、カメラを向けていることに気がついて文句を言いに来たけど、
すぐにまた指導に戻った。
なんなんだ?この馬は???
- [2019/06/02 23:14]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
葉っぱともだち
- [2019/06/01 20:33]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |