都合により、場所は書けないけど。  

今日はとある事情で家族で都内に行きました。
道中、アダムスファミリーが住んでいそうなお家を発見。

おそらく白金のあたりだと思うけど、何の建物だろう?
今日は、たぶん一生入る事もなく、見ることのない場所に家族で招きいただき、何年振りかの家族写真も撮れて、凄く充実した1日でした。
いつか家族を連れていきたいと思っていたお寿司屋さんにも行けたし、これでもういつ死んでも構わないや!

スポンサーサイト



足こちょこちょ 

思い出すことといえばネコ助の事ばかりだけど、少しずつ現実に戻らないとね!


馬たちの遊びの中に、足こちょこちょがある。


お互いの足元をこちょこちょするだけなんだけど。




これ、人間がやっても有効。
この遊び、どういう意味があるんだろうね?

R.I.P ネコ助  

本日、車にひかれて亡くなりました。
突然すぎて、あまりにあっけなくて、心が付いて行きませんが、たくさんの思い出を残して旅立ちました。
気付いた時には牧場の入り口で硬くなっていました。


喧嘩キズがお尻につくようになったら、家ネコにしようと思っていたけど、それよりも前に旅立っちゃったね。


最後に撮った写真だ。
もぅジャクソンと会えてるかな?
またいつか、どこかで会おう。ね。ネコ助。

暴君ピッピちゃん様  

暴君。その言葉は君のためにある。
怒れるトリ。ピッピちゃん。


ただのオカメインコと侮るなかれ。
「俺様の宝箱に触るな!」


「オレ様の土地に踏み込むな!」


「軽々しくオレ様に触れるでない!!」


「どうだ!オレ様の恐ろしさを思い知っただろう…」

暴君の暴挙はとどまるところを知らない。
目下、目標は世界征服。

気遣いのオトコ 

この二頭は仲が良い。

ヨッシーは大抵の馬に好かれる、いわば気遣いのオトコなのだ。


源氏名は石田純一。


だから、ダニーもこのとおり。


すっかり甘えている。


で、締めはいつものグルーミングからの


やーめーろーよー!


やり過ぎ禁物。

わた玉 

この前、荷物を運び出していた時に、こんなのを見つけた。

こんぺいとうくらいのサイズでフワフワ。
多分クモの卵だと思うけど、どんなクモだろう?
取り出してみたら、風で飛んで行った。

脱走予備軍  

彼は知っている。
このローブを外せば、足元の草を食べれることを…。

手伝いを求めるも、同罪になるのは嫌だと断られた模様。


意地でも解いてやる!


あ………。


「ボク、なにもしてませんよ」


でも、目を離したすきに。また。
あ………。


コイツはいずれやるな。

カウチポテト 

雨が降り、やることがないわけではないんだけど、たまにはいいか。
と、次女と2人でcouch potato。
お菓子をたらふく食べて
ゴロゴロしながらアメリカンドラマを1シリーズ全て見た。
年に一回あるかないかの、こんな休日。
リフレッシュできたわ!

コンクリート  

今日はついにあの日。
台風で飛ばされたコンテナハウスを固定するコンクリートと


建てたまま何年も放置されていた倉庫の中のコンクリートを打つ日。
でっかいポンプ車が来て


ミキサー車1,2,3,4,…何台分のコンクリートだろう?


マリリンはナニゴト?!
ねぇ!ちょっと、ナニゴトなの?!


心配でたまらないらしい。


倉庫の中は着々と流し込みが進み、


あとは乾くのを待ちながらコテがけの作業。
職人さんたち、丁寧かつ早い!!
この機械はコテがけをする機械。


人手で賄うのが大変なサイズはコレでやってしまうのだそうです。


そして今日、もっとも連れて来てはいけなかった…コヤツ。


小屋に閉じ込めていたのに、隙を見て脱走された。
でも足跡はつけられていないはず。🐾

ながーーーい ネコ 

バレンタインに娘からもらった。
なかーーーいネコのマフラー🧣

何年か前にながーーーいネコって話題になったんだよね。

図太いトリの正体 

どうやらツグミみたい。


渡り鳥だから、暖かくなったら何処かに行ってしまうのね。
寂しいなぁ。
また冬になったら同じトリ、来るかな?

グルメ  

朝の馬房。
まるで敷料のように残してる。


このチモシーはまずいらしい。
柔らかくて美味しそうなんだけどなー。
お馬様の肥えた舌は見た目には騙されないらしい。


ファゼンダのグルメーズ。

ナイスバディ…に見える? 

この角度から見ると、すごくいい体格の馬っぽくない?
お尻とかさ。でへへ❤️
馬ジリ大好き😘


そんな目で見ないでっ!

いたずら  

おい、お隣のハンドタオルがなぜお前さんの小屋に入っているんだ?


自分は関係ないと思っている。


うそ。バレたか。


暇になると何かといらんことをするな。
コイツは。

満月 

凄いパワフルな満月🌕でしたね。
嬉しくて写真に撮ったらこんなにショボくなるのが残念。
ふと振り返ると、コンテナハウスの窓に写り込んでいました。


眩しいくらい。
古の人は月の不思議をどう感じていたんだろう?
神々しいほど美しい満月でした❤️

生きてた! 

いた!!
生きてた!!

これからまた楽しめる。
コイツ、絶対に私を認識している。と、勝手におもいこんでるんだけど。
図太いトリからしたら、「知らんがなー」かもねん。知らんけど。(・∀・)

野生動物に心を寄せる 

朝、牧場に着いたら鳥の羽が散らばっていた。


色的に、あの図太いトリっぽい。
あれだけ図太かったら、狩られるのも時間の問題だったのかもしれない。

野生動物に心を寄せるとこういうことになるからツライ。
図太くて憎めないヤツだったのに。



風、こわすぎ 

寒かったねーーー!
風強かったねーーー!
耳ちぎれるかと思ったーーー!


こちとら、それどころじゃ無いんだよっ!!!
耳じゃ無いもんがちぎれたっちゅうの!
っていうオチ、聞きたい?


いいことと悪い事は必ずバランスよく来る。
人生ってそんなもんさ。

ささやかな幸せ その2  

わかる???ねぇ、わかる???
会社で気がついたの。
にくきゅうの跡❤️

図太いトリ 

お!牧場に住み着いていると思しき、図太いトリだ。
ネコスケ、ハンティングか?!
こりゃいい写真が撮れそうだ。
 
え?
トリ、そっちに居ないけど。


ねぇ。トリは???


近づいてみると、ネズミを捕まえたみたい。
(逃がしてあげた)
それにしても、この距離で逃げないトリ。
やっぱ図太いよね。

朝日に映える  

冬の朝らしく朝日に映える写真が撮れた。

猫は窓の光で日向ぼっこ



初トークショー 

Y女史にお声がけいただき出向いた先は


トークショー。
生まれて初めて行ったトークショーがよりによって


この濃い面々。
漫画や文庫本で馴染みのある方なので、何と無く想像はしていたが、意外とご本人、大人しかったり真面目だったり。
ただ、熟女の口から紡ぎ出される言の葉たちは実にみやびで、とてもとても公衆の面前でお伝えできる内容ではございませんでした。
ひさびさにワロタわ!!!

助っ人 

さて!今日はこれらの荷物を倉庫からひっぱり出さねばならぬ。

CKiは出張で不在のため、流石に女手では厳しいので、助っ人を頼むことに。
会社の同僚に、「だれかマッチョガイいない?」って聞いたら連れて着てくれた。
お二人ともジムで鍛えた体が美しい。
さぁ!その筋肉は観賞用ではないはず!余すことなく日頃の成果を見せてください!


サクサクとにもつは外に運ばれていきました。いや軽くいうけどね、まじ重かったよ。
がんばったよ!!!
末娘もワタシも手伝って全部運んだよ!!


あまりに頑張ったから思わず記念写真さっ。


最後は雨に濡れてもいいようにラッピングして、完了!


明日は全身筋肉痛決定!
助っ人たちに感謝。彼ら無くしては完成しないプロジェクトでした💪💪💪