ウマざんまい 

流鏑馬の日。
久々に外乗にも行っていました。


無事に帰宅後。

引き続き馬と遊び回る。


どちらが馬だか。同レベルで遊び回る女子達(笑)

スポンサーサイト



流鏑馬 

何年ぶりだろう。
流鏑馬熱が再燃。
久々なのでまずは馬たちに道具を慣らす。
ライナス氏、動じる事なく。

初流鏑馬のダニーは全然へっちゃら。


流鏑馬、気軽に楽しくできたらいいなぁ!

コレなんだシリーズ 

ネットで見つけた馬用品。
これなーんだ。


巨峰じゃないよ


こんな感じの柔らかさ。

小規模爆発 

秋雨の合間に放牧。


溜まってますなぁ!!!

ストーブ前 

馬の世話をしていたら雨に濡れたのでストーブで乾かそうと点火したら

雨に濡れていない奴らがストーブ前を陣取る。
さて。君たちはまだストーブの怖さを知らないよね。いつ火傷するかな?

寒い! 

いや、このタイミングでカイロを貼ることになるとは思わなかった。

昨日は昼休みに灯油を買いに走りましたさ。
14度だって。
そんなに寒くないはずなんだけど、指がかじかんでキーボード打てなくって。
これでハエどもが一気にお亡くなりになってくれたら助かるんだけどな。

オイコラ!  

バカ猫め。どうしてくれよう。





シンボルツリー さいごの日  

当たり前のようにそこに佇んでいた。


最初に出会った日


子供達のターザンロープを吊るしてくれたり


馬達の日陰になってくれた。


すっかり枯れてしまった後も、カラスの見張り台として役目を果たしてくれていた。


今日が本当にさいごの日


今までファゼンダを見守ってくれてありがとう。
君のことは絶対に忘れないよ。