さむいぞ!おでん日和
最近は氷の分厚さでその日の寒さを測れるほど。
この厚みだとかなり寒そう・・・。
気温が低いというより、風が冷たい。鼻が痛いよ~((+_+))
日光がさしているのがせめてもの救いかも。
さて、今日はHちゃんがお友達と4人で遊びに来てくれました。
飛んで火にいるなんとやら・・・と、CK-chanがほくそ笑んでいることには、まだ誰も気づいていない・・・。
前から気になりながらそのままになっていた、置きっぱなしになっている側溝。
いつも車の邪魔になっているので、人手のあるうちに少しずつ邪魔にならないところに移動していただこうかな?と。
「体を動かしたら温まるから!」と半ば強引に皆に手伝ってもらいながら1列だけ移動。
残るはあと3列。
え~っと・・・今年も残すところあと数日。誰が来るんだっけ???
皆さんが働いている間にライナスは泥遊びでひどい姿になっています。
最初に乗るひとが貧乏くじを引くことになります
超ブサイクな顔~~
さておき、本日のお昼はおでんです。
今日の様な寒い日には丁度良いですね。
しかも出来あいの具をお鍋に放り込むだけ。楽ち~ん♪
風があって、あまりに寒いので、机ごと馬房前に移動。
よしむね君、きみにあげるものは無いですから・・・
放牧中の奥様達も・・・
「ちょっと、奥様、アレごらんになられました?」
「また人間達が変なことしてるわね」
と言っているかどうかは知りませんが、人間がすることに興味深々のお二人です。
ヨシムネ君が来てからすっかりとオバサン化してしまっています
お手軽おでんの後は、4人がかりで、ライナスの泥落とし。
ゲホゲホゲホ・・・
今日は鼻の穴が真っ茶色のなっているはず
きれいになったので、乗馬の時間です。
皆さん、ライディングはもう2回目なので、慣れたもの。 サクサクと乗っています。
馬場の具合が良ければかけ足ができたのですが、今日はちょっと無理ですね。残念!!
隣の馬場では途中から合流したMちゃんの同僚親子をヨシムネ君で引馬です。
もちろん、いきなり引き馬をしたわけではなく、しばらく放牧したあとに、先にMちゃんとHちゃんで引き馬の練習をして、
「引き馬って実はとても奥が深くて、難しい」ということを体感してもらい、それからお友達親子に乗ってもらいました。
お友達親子の母と長男はガッツリ乗りたいということで、まずは鞍付きで。
お兄ちゃん、Jogまで出来たのですが、「おしりがいたーい」
体が強張っているからということと、DONちゃんに乗っているということで相乗効果
次はLinusにのってみるか?
逆に母は終始リラックスしていて、Linusのフワフワに上手いこと乗っています。
Linusも素直に言うことを聞きますね。「ママ、怒ると怖いよ」ということで、きっと笑顔の中に秘めた内なる気迫が馬に伝わっているのでしょう(笑)
初めてなのに、とても上手で驚きました。
最後は裸馬も体験していただきました。
せっかくなので余すことなく体験していただきたいですものね!
みんなが乗っている間、ひとり暇にしていた末っ子もついでに裸馬に乗せてあげたら、落ちないようにしっかりとしがみついていました。
こんな動物いたな・・・え~っと・・・コアラ?
最後はカラーコーンも使いながら、ライナスに乗るHちゃんをしっかりとレッスン。
今日はグネグネされることなく、馬も素直に動いていました。
Hちゃん、もしかして何か掴んだのかな??
いやはや、短いような長いような、実に充実した一日でした。
皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
- [2013/12/29 18:30]
- 牧場/Fazenda |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackback URL
http://ckchan.blog90.fc2.com/tb.php/1919-c8bd3dd7
- | HOME |
Comment Post