案の定やられてたよ。 

アメリカ旅行に際してスーツケースをAmazonでひとつ買った。

そんなに使うものでもないので、とにかく値段の安いのもという事で買ったはいいものの、形はよくあるスーツケースでも、開け閉めはファスナー式というものだった。

ものが届いて初めてファスナー式と気付いたのだが、鍵もついてるからまあ良いかと思っていた矢先に、その肝心の鍵がない。

使う前に無くすなんてもうどうしようもない子供たち。

とりあえずの応急処置として用意したダイアル式の鍵

今回の旅行はこれで行くしかなかった。

子供たちが帰って来た翌日、さあ荷物の片付けをしようとした所、いつの間にか鍵がかかっていなかったことに気がついた。

ベルギーでのテロのせいで監視体制が強化されていたので、税関でスーツケースを開けられたのだろうとおもっていた。

が、いや、待てよ。

宅配便などの荷物ならともかく、空港の税関では自分で荷物を開けるはずだ。

ではいつ開けられたんだ?

で、かけていたはずの鍵は一体どこに、、、

荷物を片付けているとブルーの鍵が中から出てきた。

ん?

鍵をかけ忘れただけなのか?

そんなはずはない

よく見ると鍵は切られて壊されていたではないか!!

日本とアメリカのどっちの空港でやられたのだろうか?

中身をチェックしてみたが、お土産を入れていた袋の中身が出されていたらしいので、お土産がいくつか無くなっているかもしれない。PCを持っていくといっていたのを止ておいてよかった。 元々金目のものは入れてなかったので、今のところ取られたものはなさそうとのことで、とりあえずは一安心。

ドロボーもさぞかしガッカリしたことだろう。

スポンサーサイト



Comments

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://ckchan.blog90.fc2.com/tb.php/2784-b41f6ac6