サンクチュアリ オープン 2日目 

さて、競技会の続き。
朝日の中、たたずむパンプキン🎃まん

今回、新たな試みとして、犬猫の譲渡会があったんだけど、写真を撮ろうと思った頃には、みなさま撤収された後で。
素敵な出会いはあったのか、気になるところ。
 
競技会の結果、姉妹対決は長女に軍パイが上がったものの、

 
マリリンの成長が見られた事が一番の大きな収穫かな?

 
 競技会も事故なく無事に終わり、全員でパチリ(^.^)

子供達の活躍が目覚ましかったです。
馬の世界では子供が大人を超えた活躍をする事ができる!という事が素晴らしいですね!
楽しい時間を過ごさせて頂きました。運営の皆様、少数精鋭で見事な動きをされていましたね!
本当にお疲れ様でした。
また来年も楽しみにしています!
   
じつはね、コレだけでは終わりませんの。
この後、希望者には来日ジャッジのクリニックを受けることが出来るのです。
海外に行かずにレッスンを受けることが出来て、しかも通訳まで付いて居るなんて、こんなチャンスを見逃すはずはなく、シッカリとお悩み相談までしてきました。

 俺はもう疲れたよ。

帰る頃にはこんなに暗くなっていました。

夜の富士山も、なかなかオツですね👍
留守を預かってくれたパン屋かごにわさん、本当にありがとうございます。おかげさまで、充実した馬ライフを過ごさせていただきました。
お留守番の馬たちも機嫌よく過ごせたようで、こんな顔をして迎え入れてくれました😊

さぁ、明日からまた現実世界に戻らねば!

スポンサーサイト



Comments

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackback URL
http://ckchan.blog90.fc2.com/tb.php/3647-8cbc9ab8